![こーみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後15日目の新生児の育児について不安があります。夜間は2~3時間まとまって寝るが、授乳時に飲まずに爆睡することも。昼間は頻繁に授乳し、うんちやおしっこも多いです。体重は増えているが、脱水が心配です。ママリでの情報も参考にしていますが、不安が残ります。助言をお願いします。
生後15日目の新生児を育てています。
まだそうなって日が浅いのでなんとも言えないですが、少し不安なので相談させてください。
生後3日目でNICU・GCUに入院し先週の金曜日におうちに帰ってきたばかりです。
家での沐浴時間を20〜21時にしてから、21~22時くらいから夜中の2~3時までぶっ通しで寝るようになりました。
沐浴後に母乳またはミルクを飲んで寝ることもありますが、飲まずに爆睡してしまうこともあります。(沐浴前に授乳しています)
しかも2~3時に起きて授乳しても片乳だけ飲んでまた寝てしまったりします。
昼間はお昼寝が長くても2時間程で、授乳もわりと頻回で母乳とミルクを結構な量(多くて両乳+ミルク60ml)を飲みます。
うんちも替えたそばからしたり、おしっこもたっぷりしてます。
体重は大人の体重計で抱いた状態で測り自分の体重を引くというやり方で測ったところ増えているようではあるのであまり心配はしていないのですが、脱水が心配です。
まとまって寝てくれるのはとてもありがたいですし、ママリで過去の質問を見てみると6時間くらい寝てても大丈夫!と言われていることが多々あるようなので大丈夫かな?とも思うのですが…。
初めての育児で不安だらけなので、教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- こーみぃ(4歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの下の子もGCUから戻ってきました😊
新生児のうちは空けても5時間までとGCUの看護師さんに言われました。
まだ生後15日なので、できればあまり長く空けない方が安心かと思います。
こーみぃ
お子さんGCUから戻られたんですね!おつかれさまでした😊
産後普通に母子同室で入院していた時はむしろ夜中寝ない子だったので、GCU退院時にそういったことを聞くのを忘れてしまいました…😭
さきほど心配になって、起こして搾乳した母乳を与えました……が、また寝始めてます😂
続けて寝させるのは5時間ほどに留めたいと思います。
ありがとうございました!