
コメント

はじめてのママリ🔰
私の子も3ヶ月から4ヶ月にかけて位のときに胃腸炎になり、その後しばらく水っぽい緑のうんちが続きました。
医者から言われて乳糖不使用のノンラクトを飲ませたら元のうんちに戻りました。
胃が弱ってると一時的に乳糖が悪さをすることもあるらしいです。
医者からノンラクトなどの話はなかったですか?
ただその後普通のミルクに変えたら似たようなうんちに戻り、医者からノンラクトからミルクへ戻す時はは少しずつ戻していくようにと言われましたが、その通りにしてもなかなか前みたいなうんちにはならずに何度か医者に行った結果、この子のうんちはこういうタイプという結果になりました。
前とは全然うんちの感じが違っても、一般的には健康なうんちと言われました。
その後離乳食始まるまではずっとその感じのうんちが続きました。

はじめてのママリ🔰
娘も生後4ヶ月で、数日前まで1週間半ほど、授乳のたびに緑の水っぽいうんちをしてました。
その頃に検診があったのですが、下痢なので検診を延期してもらおうと電話をしたら、検診は延期にするけど、時間取ってるから下痢なので診察をしますか〜と言われて受診したのですが、娘の場合はまさかのコロナに罹患していて、それで下痢をしたようです😣
長女は無症状で園からコロナもらってたみたいです。(園でコロナが数人出ていました)
整腸剤飲んでいたら数日前の朝から突然落ち着いて、1日1〜2回、まとまった黄色のうんちに戻りました☺️
-
はじめてのママリ🔰
まさかのですね😳
夫が先週コロナにかかって、、娘は発熱も不機嫌さもなかったので安心してたのですが、もしかしてかかってたのかもしれないですね😭
ありがとうございます!- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうかもしれないですね!
娘も下痢以外は発熱もなくご機嫌でした🤲
気になるようであればコロナのことを伝えて受診して整腸剤貰うとかしても良いかもです!
早く良くなりますように!- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
お気遣いありがとうございます!
- 23時間前
はじめてのママリ🔰
医師からは母乳だと緩くなることもあるとしか言われなくて🥲
乳糖なかなかやっかいですね、、
ありがとうございます。