
子どもの人数問題で意見が合わず、離婚を考えている女性。旦那の病気による精神的な不安定さや家庭環境の問題に悩んでおり、子育てや将来に対する不安も抱えている。同じような経験をした方の対処法を知りたい。
なんども同じ質問をしているものです。
子どもの人数問題で離婚された方いますか?
長くなります。
現在1人こどもがいます。
私は産んでも2人までと思ってましたが
旦那が最近になって3人と言いだしました。
言い出した経緯は、旦那が病気になり、精神的にも不安定になりました。私も旦那の気持ちが軽くなるようポジティブに頑張ってましたが、家にいるとモヤモヤして眠れない。実家に帰るとこんなことは無くなる、と言いだしました。私の地元に家を建てましたが、本当は自分の地元に建てたかった。子どもも3人欲しかった。自分の希望は何もかなわないと。
家を建てた場所は散々話し合い、旦那も納得して建てました。そもそも地元に家を建てたいなんて一言もいわれてません。しまいには、こんな家のせいで!とイライラし自分が病気になったのは家のせいだと。
娘が産まれてすぐに建てた家。思い出がたくさん詰まった家なのに悲しくてたまりません。
私も旦那の態度と発言にかなり参ってしまい、離婚を考えてましたが、こちらに相談したところ心療内科に連れて行っては?や、病気なのに離婚は酷すぎるとアドバイスを頂き、考え直しました。旦那の病気が落ちついてきて、家は諦めるから子供は3人産んでと言われました。
正直、私たちは固定支払いが多いのと貯金が全くないことから厳しいと思います。
旦那はなんとかなるとしか思っていません。その時はあやふやに話が終わり今日突然来年は2人目やねと。まぁ、歳の差を考えると私も産むなら来年かなと思いますが、コロナの件もあるから再来年でもと言うと、あんまり間を開けすぎると3人めが…と。
もうしつこすぎてイライラします。
どうしてもと言うなら正直私には無理なので離婚したいです。
独身時代全く貯金もしておらず、支払いは私の貯金ばかりで、育休中にとうとう私の貯金も底をつきました。財布も別々。育児も子どもがなんでもママって言うから自分は何もできないと言ってすぐに諦めます。
それに加えて病気。私の負担が多すぎて抱えきれません。
私は子どもにイライラしてしまうことも多く子育てな向いてないと悩みもあります。それに私は子どもを産む道具ではありませんし、育った環境から子どもには充分な教育を受けさせたいと言う考えもあります。
同じように子ども人数で意見が合わなかった方どうしてますか?
すみませんが、私にとっては離婚したいほど辛い悩みです。批判はいりませんので、批判の方はコメントしないでください。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
回答になってなくて、すみません😣💦⤵️2人目欲しかったのですが、旦那は1人でいい。と言い張っていて、やりとりしているなか、コロナで仕事が減り😥子供は1人でいいと私が折れました😭それまでは旦那が2人目欲しいなら離婚して、他の人と結婚してくれ。と言われてました😭😭

はじめてのママリ
離婚は考えてませんが、我が家も欲しい子供の人数は合いません。
ママリさんと同じで、私が2人、主人は3人希望です。
1人目産んだ時にとても大変で、こんな大変だと軽々しくこども欲しいって言えないねなんて言っていたのに、1ヶ月もしないうちに次の子の話、2人目が産まれれば、はい次3人目。
正直え?と思いました。
事あるごとに3人目をせっつかれ、金銭面もあるけれど私は自分のキャパ的に3人目を産むつもりはないと言っていますが、折を見ては冗談に見せかけて3人目の話をされ、ストレスです。
3人目の話はしないで欲しいと話してからは諦めたのか最近は言わなくなりましたが、母も孫はもっといてもいいな〜という感じなので、母側からの話に乗ってきたりもします。
私は離婚は考えていませんが、離婚されるのも一つの考えだとは思います。
ただ、こどもに充分な教育をとのことですが、離婚しても可能なのか、そのあたりにもよるかなと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
わかります!!ストレスですよね😣妊娠中は悪阻の中仕事もきつかったですし、出産も命がけ!!
旦那さんが諦めてくれたのが羨ましいです💦
うちは今旦那とは気まずい雰囲気になってます。昨日、私がまだ言ってるの?イライラするわ!といって口も聞きたくないですし、顔も見たくないです😭
正直私もそれなりに稼いでいて、子ども1人ならなんとかなります!でもマイホームの共有ローン問題がありますが、これは養育費を貰って払うつもりです。子ども2人だと金銭的にそれが無理になるので結局離婚できず、子どもを3人うまされそうで、離婚するなら今かなと思ってます。- 5月5日
-
はじめてのママリ
そうなんですね💡
こちらは産む側なので、拒否はできるとは思いますが、読ませていただいている感じだと、何度でも言われて険悪になりそうですよね、、
こどもが増えてからまた病気の再発などの可能性もありますし、ママリさんの負担が増えるばかりな気がします💦
なんとなくママリさんはだいぶ離婚への意思が固まっているようにも見えますし、2人になると離婚の選択肢が厳しくなってしまうのなら、選択肢のある今のうちにどうするか決めちゃいたいところですね💡
ちなみにご主人に3人目をと言うなら離婚だと言う話はされたのでしょうか?
後出し癖のある方のようなので、結婚継続で行くにしても誓約書みたいなものを一筆書いてもらっておいた方がよいのではという気がします💦- 5月5日
-
ママリ
離婚については、無料の電話相談までしました💦
旦那の安易な考えについていく自信がなくて、離婚するなら今かなと💦
まだ3人目と言うなら離婚とは言えてないので一度旦那の意思確認もしないといけないなと思ってます
誓約書!いいですね
離婚したくないと言われたら書いてもらいます!
私の希望は、離婚せずに子どもは2人!
なので、それが無理なら離婚としっかり伝えて話し合ってみようと思います!
ありがとうございました😊- 5月5日

ちーりん
後出しが多くてイライラしますね。私ならキレてます。
「家だって言ってなかったじゃん!!」とか。
子どもの数で食い違った事はないですが始めは3人欲しかったですが私が子育てが、向いてない(すぐイライラする)事で実母と旦那から子どもは2人にしてくれと言われました。私も2人でいいです。
せめて家事育児に協力的ならと思うけどそうではないみたいですね。。
私の知人の旦那さんは3人目からやっと手伝ってくれる様になったそうです。今は4人居ます。
もし3人目なら貯金がそれなりに出来る事、生活費をしっかりくれる事、子どもの世話をする事と、条件をつけてみてはどうですか??
そうじゃなきゃ不安で産めない!と。
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
きれますよね!!私もめちゃくちゃイラついて義母に電話までして当たってしまいました😣
私も子育て向いてないんです💦すぐにイライラして、 旦那にも向いてないねって言われたことあるくらい😣
今財布が別々なのですが、一緒にしてといったら頑なに拒否、じゃぁ無理と言ったら逆切れ💦
色々条件を言ってるんですが、中途半端にしかできず、最終的には体調悪いと。
そんなんで何言ってんの⁈って思います😣- 5月5日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
逆の立場なんですね
旦那さんは金銭面で1人と言ってるんですか?
他の理由はありますか?
私は旦那さんと同じでどうしても3人と言うなら他の人と結婚してくれって思います。
これからの生活に不安しかないので😔
退会ユーザー
金銭面もあるし、子供はそんなに好きではないみたいです…😰