![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に退職金共済から給付があるのですが、退職金ですし本人に全部あげ…
旦那に退職金共済から給付があるのですが、退職金ですし本人に全部あげるべきですよね😌
わかってます。わかってるんですけど....
旦那はADHDで、なかなかうまくいかず勤めても2年で辞めるか休職し、その後1年ほど家にいる生活です。今回の休職で主治医を変えていただき良く診ていただいてるようなので、少し変化があればいいなと思っているところです。
で、共済から給付額のお知らせが届いて「全部くれるって言ったよね?」と言われまして😅覚えはありませんが。笑
傷病手当はまだ続いてますがだいたい12万しか入りません💦
なので、固定費は全て私の給料で払い、旦那の口座からの支払いは旦那名義のスマホ代2台分と、自己負担になった社保のみにしていました。今月、最後の社保の支払いもありますし、新しい旦那の国保の支払いもあります。
「傷病手当だけじゃ足りないの?」とも言われました。
退職金は全部もらうという言葉は、旦那が働いたから出るお金なので当たり前ですがこれらの事情を考えて、足りる足りないの問題ではなく、少しだけでも気持ちとして出そうとかないのかと悲しくなりました😣
「コロナの給付金はお前が全部持ってていいから」とは言われましたが。
持ってるだけで使う気にもなれません🤷♀️
退職金に関してはきちんと旦那に渡すつもりでいますが、どなたかモヤモヤせず気持ちよく渡せるように励ましてください😭
今の主治医になってから少し希望を感じる部分があるので、離婚すべきなどのお言葉は控えていただけるとありがたいです。
次の就職で同じことになったら離婚するつもりです。
- ychanz.m😈❤️🔥(3歳2ヶ月, 10歳)
コメント
![keiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
keiko
退職金は旦那さんに全部あげるものなんですかぁ😲💦💦私は退職金は旦那に渡した事は一度もありません。今まで二回ありますが全て家計に回してますよ😅旦那も自分に頂戴とも言った事ないですよ。
一回だけ少し多かったので三万ほどあげましたが😅
ychanz.m😈❤️🔥
もちろん家庭それぞれです!
というか私も最初は、はぁ?ただでさえ安定しない生活してんだからむしろ差し出せよ!って思いました😂
もちろん自分が辞めた側だったら、また負担かけてごめんねって差し出します😅
旦那が当たり前かのように言うので、まぁ働かなかったらもらえないお金だし、仕方ないのかなぁと思って💦
じゃあ今までずっと家賃光熱費私が払ってるんだから今回だけ半分出してって言ったら傷病手当じゃ足りないのかって言われて、嫌ならもうくれなくていいって言われたんです。
説明してわかる人じゃないので...
もう、スマホ代以外全て私のお金で全部やってるんだから自分のことは全部給付金でやってって全額渡します😡
どうせ15万もないし。
なんか腹立ってきました😂