
自律神経の乱れなのか2週間ほど前から肩こりたちくらみやたまに動悸があ…
自律神経の乱れなのか2週間ほど前から肩こりたちくらみやたまに動悸があり、先週生理が来たあとからは関節の痛みや寝起きの手の強張りがあります😔
ちょうど1年ほど前、環境が変わった頃も関節痛めまいこわばりが出てリウマチの検査もしましたが、結果は陰性で自律神経の乱れでした😔
今回もコロナの件で2月から必要最低限のみの外出しかしておらずかなり神経質になっていたので、ストレスから自律神経が乱れたのかと思っているのですが自律神経の乱れで同じような症状出る方いらっしゃいますか?
またどのように対処されてますか?
- ママリ
コメント

rr
私は季節の変わり目はホルモンバランスの関係なのか立ちくらみや動悸があります。
病院からもらった漢方、飲んだら多少良いみたいです。

まる
体技心 精神で、体が元気なら自然と心がついてくるって思って頑張ってます
どんなに体調が悪くても食事は食べる、しっかり寝るとか基本的なことをやって体を元気にしたら心の不調を多少は無視できます
あとは、とにかく深呼吸ですね
-
ママリ
しっかり早寝早起きして栄養もかなり気を使っているので、わたしはどちらかというと体から心ではなく、心が疲れて体に不調が出るようです😓
深呼吸は大事ですよね!!
意識的にしてみようと思います!- 5月4日

ママリ
わたしも多分ストレスからですが同じような症状+手足の冷えがひどいので養命酒とサプリのんでます😩
-
ママリ
わぁ😭
同じような症状がでてらっしゃるんですね😢
わたしも手足の冷えがひどいです😢
強ばりはそこからきてるのかなとも思っていて😣
養命酒もいいですね!わたしは命の母とビタミンCと半夏厚朴湯飲み始めましたが効くのかわからずでして…
サプリは何を飲んでいるか、差し支えがなければ教えて頂けますか?😣- 5月4日
-
ママリ
サプリはあまり関係ないかもですが、鉄、亜鉛、ビタミンCとDです😂
冷えは改善されたんですが、肩こりと疲労感が全然とれなくて。。ワンオペというのもありますが😓
不調なりますよねー。。- 5月5日
ママリ
ご回答ありがとうございます!
やはり季節の変わり目もありますよね😣
わたしも以前内科にかかって検査して異常なく念の為頓服もらっていたのですが、なくなってしまい😢
漢方も今は手元にあった半夏厚朴湯を飲んでいるのですが、rrさんは何を飲んでいらっしゃいますか?
rr
私も半夏厚朴湯です🙂漢方は身体に合えば比較的早く効果が出るらしいです。
私の場合は特に春から夏にかけて不調がやってきます。
ストレス溜めないように乗り切りましょう😣‼︎