

たけ
水分とれてて食べ物も食べてるなら熱下げる必要ないと思いますよー!

退会ユーザー
突発2回かかる可能性もありますからね…
アセトアミノフェン成分の解熱剤なら市販薬でも使えますよ✨
お大事にしてください💦

はじめてのママリ🔰
座薬、薬局に売ってますよ☺️
突発は2回かかる場合もありますし、熱はアデノ、溶連菌だと下がりにくいですね。
アデノは座薬のみ、
溶連菌は抗生物質飲まないと治りません。

おはな
突発2回しましたが、2回目は41度越えと高熱続きでした💦
たけ
水分とれてて食べ物も食べてるなら熱下げる必要ないと思いますよー!
退会ユーザー
突発2回かかる可能性もありますからね…
アセトアミノフェン成分の解熱剤なら市販薬でも使えますよ✨
お大事にしてください💦
はじめてのママリ🔰
座薬、薬局に売ってますよ☺️
突発は2回かかる場合もありますし、熱はアデノ、溶連菌だと下がりにくいですね。
アデノは座薬のみ、
溶連菌は抗生物質飲まないと治りません。
おはな
突発2回しましたが、2回目は41度越えと高熱続きでした💦
「子育て・グッズ」に関する質問
生後8ヶ月の子の飲み物(水や麦茶)の温度について 私は冷たすぎないように冷蔵庫に入れてた赤ちゃん水のペットボトルとかは数秒レンジで温めぬるいくらいにしてあげてます もしくはお湯で作ったものを冷まして飲めるくら…
ストローの練習はどのようにされておりますか? コンビのストローマグを購入したのですが、 6ヶ月だからと思い、誤ってストロー口を押しても 出てこないタイプを購入してしまいました。 案の定、息子はストローカミカミ…
夏休み、子供のご飯作るの面倒で 旦那のいないお昼ご飯、 マックとかテイクアウトとか 外食にしちゃえーってなります😮💨 同じ方いますか? 今日もご飯何にしよう、、、🫠 なんでも食べてくれる子ならなぁ〜
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント