
8ヶ月の息子が、ずり這いやつかまり立ちを覚え、寝返りができないことについて相談しています。
今週8ヶ月になる息子がいます。
7ヶ月になる直前でずり這いができるようになり今は短距離でならノロノロのハイハイができます。基本的にはなにかに夢中になったり本人が急いでいるときは高速ずり這いです。笑
最近はつかまり立ちやつかまり座り(正座)も覚えどんどん目が離せなくなってきました。
つかまり立ちをしているということはもう腰はすわってるんでしょうか?普通のお座りは比較的すぐに倒れます😅
寝返り返りもできません!このままできないまま成長していくと思っています😂仰向けに寝転んだときに足も掴みません😳チャイルドシートに乗ったときだけ靴下引っ張って遊んでいます!足の存在に気付いてないのかな😅
- ママリ (5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
つかまり立ちしはじめた頃はおすわりはまだ不安定でしたが、2週間くらいして座るのも安定しました!座るのが安定したら、寝た姿勢から座ったりするので寝返り返りもするようになると思います😌
ママリ
個人差が大きいのでなにが早くてなにがゆっくりなのか、???状態です😳もうすぐしたらお座りも安定しますかね🌼嬉しいような寂しいようなです😂ありがとうございます💕