
昨夜、8ヶ月の赤ちゃんが突然嘔吐し、窒息するかと思い大変怖かった。今は元気だが、心配。何が原因だったのか不安。
昨日の夜中にヒヤッとしました😔
4時頃泣き始めたので、いつも通りにミルクを200あげました。飲み終わって抱きかかえると嫌がるので、
眠たいんだなーと思って布団に下ろしました。
横向きで寝る子なので、自ら横向きになりました。
すると数分後、ゲボッゲボッと吐き始めて…
自ら仰向けになって噴水のように吐き始めて…
窒息する❗️と思ったので、急いで抱き抱えました。
服も布団も全部ビショビショになりましたが…
吐き切ると本人は落ち着いてました。
元々吐き戻しが生まれつき多い子でしたが…
こんなに吐くのは初めて。
8ヶ月になり、もうゲップも出ない時は出ないし、
寝てる時にゲップ出そうになったら泣き始めるので、
ゲップもせずに寝かすことも多かったので、、
何も気にせず昨日も寝かしました。
8ヶ月になり、色んなことに慣れが出て始めた頃、、
昨日は本当にひやっとしました。
となりにいなかったら…
トイレにでも行ってたら…
窒息死してたと思うと怖くて怖くて…
今でも震えが止まりません、、。。
#8000も繋がらなくて、
とりあえず本人も元気そうなので落ち着いてから寝かせました。
今日も元気そうなので、、とりあえず様子見ます。。
一体なんだったんでしょう。
- はじめてのママリ
コメント

mm.7
吐いてるときに抱き抱えた方が危険ですよ💦
横向きながら吐いたのならそのまま吐かせたほうが良かったです❗
はじめてのママリ
そうなんですね…
横向きで吐き始めた後、自分で仰向けで吐き始めて苦しそうだったのでパニックになってしまいました。。
今後そうします。。
mm.7
うちのも吐き戻しが多く生後2週間の時に吐いたものが気管に入り、呼吸困難になり救急車で運ばれた事があり、その時は死んじゃう!って思いました。
8ヶ月だともうゲップもしなくていいですが、しばらくはトラウマにもなりますし、飲ませるの怖くなると思います。
飲ませたあと寝かせるなら、右側を下にして寝かせると、吐いても気管に詰まることは無いってその時に言われました🙆
仰向けで吐きそうになったり、吐き出したら、手引っ張って右向きにしてあげたらいいと思います☺
はじめてのママリ
具体的にありがとうございます😢
経験者にお話を聞けるととても心強いです。。昨日はほんとに本当に怖かったです😢
右向き、これから意識します❗️
ちなみになんですが、、吐き戻しはいつくらいで落ち着かれましたか?😔
最近新生児の時よりも落ち着いてきたので安心してたのですが…😣
mm.7
ミルク飲んでの吐き戻しは生後半年以内には落ち着いたと思います❗
が、離乳食後半…9ヶ月~1歳位では離乳食をも吐く事が多くて、1歳まで二回食でした😩💧