
夫との喧嘩で離婚の話が出る。旦那は傷つける言葉を投げかけ、要望を無視。一方、些細な優しさも感じる。昔の幸せを思い出し、現状に悲しみを感じる。一緒にいる時間が長くなるほど、嫌な部分が目立つ。
旦那と喧嘩のたびに離婚の話
お互い罵倒し合い、相手の傷つくことガーっと言い合います。物の投げ合い、叩いたり突き飛ばされたり
旦那にやめてほしいことを伝えても 黙れ うるせえ としか帰ってこない
ご飯の片付けしてくるから、その間におむつ変えてほしいな。と伝えたら もうお風呂だから変えなくていいでしょと。
お前の仕事。と言われました。
ちなみに旦那は1日から6日間ゴールデンウィークでお仕事お休みです。旦那はずっとテレビ。私は洗濯ご飯掃除。当たり前だと言われたらおしまいですが…
そんな夫婦ですが、旦那は、ご飯の味付け薄くなっても こっちのほうがいいよ とか
マンションの入り口まで車持ってくるからここで待ってて!と 子供だっこしてるのを気遣ってくれるところとか
ほんの少しの優しさを思い出しては悲しくなります。
付き合ってた頃 喧嘩して出て行ったのを追ってきたことなどもありましたが 今は何かあるごとに実家帰れと言われます。
もう昔みたいな感じには戻れないのかなーとほんとに悲しくなります。一緒にいる時間が長ければ長いほど嫌な部分が見えてくるのは仕方ないですけどね😢
それなのに付き合ってた頃と比べて悲しくなるんですよね。
長々とすいません ただ吐き出したくてしたくて投稿しました😖
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
子どもの前で物の投げ合いや罵倒し合いするんですか?

🐯
ものすごい分かります
まだ結婚して4ヶ月、子供も産まれてませんが
思い出しては悲しくなります
あまり考えないようにしても夜になるとなかなかそれは難しく…
-
はじめてのママリ🔰
同じようなことありますか?
夜ってなんでこんなマイナス思考というか、落ち込んでしまうんでしょう💦
思い出したくないですよね…- 5月4日
-
🐯
物の投げ合いとかそーゆうのは無いんですが私自身溜め込んじゃうので勝手に昔と比べて悲しくなります😅
- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
私も溜め込んでました。
それが爆発して今に至るってかんじです!一度こうなると我慢の糸が切れてなんでも言ってしまいます💧- 5月4日
-
🐯
そういう感じですね…
その都度思った時に言えたらどんなに楽かって思います。
付き合ってるのと結婚はこんなに違うんだって身に染みて感じます- 5月4日

はな
子供の前で投げ合いなどしてるんでしょうか?
親の自覚はありますか?
普通に考えて環境悪いと思いますけど?
-
はじめてのママリ🔰
いえ、別の部屋です
- 5月4日

みんご
うまくいかないときもあります…。
うちの旦那と真逆で。そんな気遣い出来る人ならな~ごはんも美味しく感想言ってくれたりとか?車まわしてくれたりとか?うちには絶対無いです。私はいつも思いやりがない!!ってキレてます。旦那さん、良いところもあるのに残念ですね。実家帰れるならしばらく帰るのもアリですね。うちは部屋が狭いときとてつもなく喧嘩したんですが、そんなことはないですか?部屋の広さ、家電など原因になるもの改善しても無理ですかね😓?
-
はじめてのママリ🔰
ご飯への感想はあまり言わないですよ!味薄いかな?って聞くと いやこれくらいがいいよ。とか そんな感じです😅
私も一度、思いやりが無い!って怒りました。それからすこーしですが良くなりましたね😢
今実家に避難中です!
部屋の広さや家電が原因になることもあるんですか?!
生活できるくらいの広さはありますが…その他お互いの使いやすさなどでストレスになったりするんですかね?😭- 5月4日
-
みんご
怒ったら良くなったなら、これから期待できますよ😊
うちはケンカ続きのとき、どんだけ腹立っても「離婚ってこっちから言ってはいけない」って親から言われてまして😌多分本当に離婚になったとき、自分から言い出したんでしょってことで損するからだと思います。(お金の面や向こうが離婚を決意した原因になったという精神的な面でも。)
何を怒ってるのか伝えるのは大切ですが、できるだけ冷静に、伝わらないなら箇条書きにしてもいいですし、私もぶちギレて暴れたくなるほうですが、旦那はやらないので😌乱闘騒ぎは無くしたほうがいいですね。
やってくれたらよく誉めたりして旦那の良いところ伸ばして行って下さい😊❣️(私も旦那に怒りっぱなしで毎日悩んでます😂)
狭い空間にずっと一緒に居る(姿が常に見える)とケンカがクールダウンしにくいですけど避難できるスペースがあるおうちに住まれてるなら問題ないと思います。うちは冷蔵庫が狭い問題が常にあってケンカの原因でした😌買い替えてから無いです。これは相手によるので一概には言えません。- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
離婚なるべく言わないようにしてますが、そんな理由もあるとなるとなおさら言わないようにしなければ…。
少しでも相手の改善してくれたところ見つけて、感謝の気持ち伝えることが大切ですかね😭
たしかに今までも怒り任せに言い合いするより冷静に話し合ったほうが解決への道は近かったです。
まずは怒らないように、怒ったら別の部屋に避難ですね!
もしかしたら旦那がそういうのあるかもしれないです💦今度聞いてみようと思います✨- 5月4日

はじめてのママリ🔰
お気持ちはすごく分かりますが、付き合っていたころと比べるのはやめた方がいいと思います😣
ただただ、ストレスが溜まるだけですから。
お付き合いしている時期の男性は求愛するために羽を思いっきり広げた孔雀に似てると思います。一番美しい姿を見せようと身の丈以上に努力する時期ですよね!
ただ、そんな姿を24時間維持するのは厳しいことなので結婚したら誰もが自然体に戻ろうとします。それは愛情とか関係なく自然な現象だと思うので、昔と比べて悲しむ必要はないと思いますよ😌
まずはご自身のストレスを調整して罵倒し合いにならないように一度譲ってみては如何でしょうか。
少なからず文面からまだ愛が感じられたので、上手く関係が改善出来ることをお祈りします。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣
今実家に避難中なので、一度頭冷やして色々改善策考えてみます。
たしかに、譲ってみるのも大事ですよね😭
今までなんで私ばっかり我慢してるんだ、って相手を責めてました。
ありがとうございます😖!- 5月4日

たた
もう私は言い合わなくなりましたよ。ダンマリを決め込んでます。旦那は私の「りこん」の言葉を待ってます。それがいつも引き金となり、「実家に帰れ」となるのですが、それも言わずに、ただ黙って料理したりしてます。それが一番効くみたいで、子どもたちの世話をしてくれるようになりました。
基本、優しい旦那様のようですね😊好みの旦那様に育ちますように💓
-
はじめてのママリ🔰
ダンマリ私も途中までするんですが、むかついて言い返したくなるんですよね😅
雨さん見習ってダンマリ最後までやってみて、相手がどう出るか、一度やってみたいと思います!😖- 5月4日

ママリ
罵倒し合う、離婚の話、叩いたり突き飛ばしたり、物の投げ合い
子どもは全部知っています
先日子どもがリビングにいる時に、私と夫が寝室で喧嘩になりました
声を荒らげたわけでもないのに、息子が来て寝室の扉を閉めていきました
見てるんだな。分かってるんだな
と思って、子どもに申し訳なくなりました
でも気持ちは分かります
うちは手が出たり、ものを投げたりはないですが
頭に血が上ると耐えられないんです…
普段の嫌なところ全部言ってやりたいんです
とにかく傷つけてやりたいんです
そして冷静になった時に後悔するんです
夫婦って何なんですかね…
-
はじめてのママリ🔰
分からないようにしていても、ちょっとした雰囲気の違いですが察知してしまいますよね。いくら目の前ではないといえ、可哀想なことをしてしまいました。反省します。
嫌なところ言ってやりたくなっても、我慢されてるのですね…
その時点で私からしたらとても凄いことです。
いい時と悪い時の差があり辛いです。
私も、夫婦ってこんなものか?って最近良く考えるようになりました😔- 5月4日
コメント