
食事中にテレビを見ることについて、いけないと思っていたけど、家族で見るようになった。具体的に何がいけないのか知りたい。
食事中のテレビつけてる方いますか?
長男の時は2歳くらいまでは消すようにしていた時期があったのですが、私が二人目妊娠して悪阻で寝込んだりしてる時に、夫がテレビ見せちゃってた流れで、今は皆でテレビ見ながら食事してしまっています。
今更テレビ消したら、今まで良かったのになんで!?ってなるよなぁとか、テレビに夢中になって食事がすすまないとかもないし、普通に今日あったことの話もするし、別にいいかなぁという気持ちもあります。
なんとなくいけない事、躾という認識があったけど、具体的にどんなところがいけないのでしょうか。
- nammy(6歳, 9歳)
コメント

ほたる
ずっとつけてます。
逆に共有したい気持ちを尊重してます。
もし、自分だけ仲間外れにされたら嫌ですよね?
子供に同じことはしないようにしています

はじめてのママリ
うちは消してます!
でも義実家ではずっとついてるんですが、最近娘から自分でご飯の時はテレビ消す〜って自分から消してくれます!!
-
nammy
回答ありがとうございます。
お子さんから言ってくれるならいいですね。
私は正直テレビがあまり好きではないので、夫はつけっぱなしの家庭で育ったため、たえられないようで、すでに長男に伝染してしまいました😥- 5月4日

退会ユーザー
食事の時間は特に大切にしているので、テレビはつけません
同じものを食べ、美味しいね、と気持ちや思いの共有をする大切な時間です
テレビってそんなに大切なことを放送していますか?
我が家は基本テレビは見ません💦💦
-
nammy
回答ありがとうございます。
私の実家はそういう考えできたので、そういう空間が過ごせるのはいいなと思います。私自身は無音な生活の方がいいくらいなのですが、長男は昔から偏食がひどくて、食卓が大嫌いです。美味しいねと同意してくれることも少なく、食べてくれるだけでもホッとするレベルなので、
テレビを見ながらでも楽しい時間を過ごせるならそれもありかなと自分を納得させてるところもあります。家庭それぞれですね。- 5月4日

はじめてのママリ🔰
うちの子は観たがりますが、ご飯が進まないのて消します。
見ながらのほうがよく食べるからつけてるって話も聞いたことありますが、うちはダラダラ食べになるから消してる感じです。
-
nammy
回答ありがとうございます。
うちもご飯が進まないレベルまで集中して見ていたら消します。見ながらのほうがよく食べる、はうちです(笑)食事の時間が来るのが嫌なので、テレビがあることで少し緩和されます。よく食べる次男と私はテレビに背をむけて座っていて、見てません😅- 5月4日
nammy
回答ありがとうございます。
テレビの話で盛り上がったりしますよね。
子供が楽しい時間を過ごしているなら、いいのかなという気持ちです。