※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べてくれず、食事を楽しめない様子。明日からベビーフードを試す予定です。

6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べてくれません。
離乳食をはじめて4週目、ゴックン期です。

頑張って作っていますが、ほぼ食べてくれません。

口に入れてもブーっと吐き出す、口に入れる前にスプーンをはたき落とすなど、なかなかゴックンしません。

食事を嫌になってほしくないので無理にあげることはしておらず、気が散ったりよそむきだしたり遊び出したら終了しています。

口にスプーンを持っていく時に効果音つけたりしているのは楽しいみたいですが、食べるのは嫌みたいです💦

昨日あげたトマトは少し酸っぱかったのか震えていました。

ベビーフードなら食べやすいのかな?と今日買ってきました…明日から試してみます…

コメント

👶🏻ママ

うちの子もほとんど食べずでした…
作っても食べてくれずがストレスだったのでたまにはBFにしてみたりして自分もストレスのないようにしてました✨

今でも食べる時と食べない時ありますが食べてくれるようになりますので無理しすぎないでくださいね😢

  • A

    A


    いつか食べてくれるようになりますよね✨
    ベビーフード利用しながら根気よくやってみます!

    • 5月3日
  • 👶🏻ママ

    👶🏻ママ

    私も食べなくてすごく悩んでストレスがすごかったです😢
    気持ちすごくわかります😢

    食べてくれるようになりますよ❣️
    大丈夫です☺️

    • 5月3日
  • A

    A


    ありがとうございます😊

    • 5月3日
のん

離乳食に慣れた頃によくありますよ!

そんな時は無理してあげても食べないので思いきって数日間離乳食は休憩されたら良いです!

うちもなかなか食べてくれず困って数日間与えずに再開したら食べてくれるようになりました✨

初期の頃は離乳食を食べることよりも食べることに慣れることが大切です!
栄養も離乳食ではなく母乳やミルクでとれますし!

  • A

    A


    数日間休憩ですか!
    思ってもみなかったです。
    早速連休中はお休みしてみようと思います😃

    • 5月3日