

はっぱ
イライラするならとらなくていいんじゃないですかね😊

みー
イライラするなら取らない方がお互い良いと思います🎵

ゆうな
気分で返していいと思いますよ😂

油淋鶏の極み
嫉妬からでしたら、その友人が専業主婦じゃなくなる、または離婚になったりしない限り、イライラは無くならないと思うので、連絡は取らないほうがいいですね😱💦

はじめてのママリ
皆様コメントありがとうございます😊
昔からの仲が良く大切な友人だったのですが、専業主婦とワーママの価値観の違いや育児マウントを取られて腹が立ってました😂
昔からの友人なので連絡取らなくなるのもどうなんだろう?と思ってましたが、皆様のコメントを拝見して今は距離を置こうと思いました🙇♂️
本当にありがとうございました!

退会ユーザー
すみません、少しお聞きしたいのですが…
私は結婚、妊娠を機に遠方に引越しした為、退職しました。
現在専業主婦です!
どういったところがイライラするのでしょうか?😭
お友だちがワーママなので…イライラさせてたら嫌だなと思いまして💦
-
はじめてのママリ
友達に わたしの近所の奥さんたちは全員専業主婦で働いてる人いないよ、今は子育て(だけ)に集中したい、小さいうちから保育園に預けるのはもったいないし可哀想
等言われたので、遠回しにマウント取られたのかなーと思いまして🙇♂️
本人はその気はないのかもしれませんが、真面目に働いてる自分がバカにされたように感じてしまいました😅
人の家庭に口出しせず、普通にしてればイライラされないと思います❤️
お気を悪くされたらすみません💦- 5月3日
-
退会ユーザー
そんなことを言うんですね…!!
私は逆に親族から保育園に入れないと社会勉強にならないとか、たくさん言われます😭
ワーママさんは仕事も育児も家事も両立されて本当すごいと思います!
詳しく教えていただきありがとうございました🙇♀️- 5月3日
-
はじめてのママリ
優しい言葉をありがとうございます😭✨
毎日ちゃんと家のことと育児をこなしてる専業主婦の方は本当にすごいと思うし尊敬してます‼️🌸
親戚の方、そんなこと言ってくるんですね💦
このご時世、保育園に預けるのも大変なのに。。わたしはフルタイム勤務ですが認可保育園に入れず認可外に通わせてますし😅
ほんと、他人の家のことに口出しするのやめて欲しいですよね🤭
お互い与えられた環境で頑張りましょうね❤️- 5月3日
コメント