
コメント

チム
うちもいつもと様子は変わらないのに急に朝ごはん食べて一時間後に連続嘔吐したことあります。
小児科がやってる時間だったのでそのまま診てもらいにいったんですが。

ままり
胃腸炎というていで話しますが
一時間は絶飲絶食してください
その後、スプーン一杯の水からはじめて
吐き戻しがなければ少しずつ増やしていってください
少量をこまめにとらせるのがいいですよ。
24時間は絶食、次の日からお粥をあげて様子をみてください。
吐いたところは薄めたハイターで消毒して
嘔吐物を片付けるときやオムツ替えはできれば使い捨て手袋を使用(今なかなか手に入りませんが…)
袋を二重にしていれて、その中にも汚物が浸るほどのハイターをいれ、しっかり結んで、ふたつきのゴミ箱に捨ててください。
手を洗うまではなるべくどこも触らず
手はしっかり二度洗いすると良いです。
救急にかかる目安としては、一時間経ってもまったく水分がとれなかったり
舌べらが乾燥していたり
明らかにぐったりしていて、呼び掛けても反応がない場合はすぐ救急車呼んでください
-
ろろりあ
詳しくありがとうございます。
あれから本人は寝て起きてケロっとして吐くこともなく下痢も熱もなくで…一体何だったのだろうという感じになってます。
でもやはり数回吐いているので少しずつ水を飲ませてながら様子見します。ありがとうございました。- 5月3日
-
ままり
嘔吐だけで、下痢も熱もない胃腸炎もあります
ただ、胃腸炎は感染性のものばかりなので
外に出ない今、胃腸炎なのかどうかも微妙ですね…
子どもなので、たんなる体調不良で吐くこともありますしね
どちらにしても、こどもが吐くと親も大変ですよね。- 5月3日
ろろりあ
胃がびっくりしたというやつだったですかね?
チム
胃腸炎だったかは忘れちゃったんですが、風邪でした💦