
1歳1ヶ月の男の子がママっ子で、夜寝る時に特定の部位を触らないと寝ない。首にこだわりが強く、夜泣きも増えているため、自閉症の可能性について悩んでいる。同じような経験をした方のアドバイスが欲しい。
おはようございます。
1歳1ヶ月の男の子のママしています。
最近ほんとにママっ子で特に夜寝る時私の胸や喉の凹んでるところを触らないと寝ません。
特に喉の凹んでるところを触られると
強く押しながら触る?のでこちらも息がしずらく
ほんとに窒息しそうになります。
※ほんとに首へのこだわりが強すぎて離そうとしたり首を覆い隠そうとすると大泣きします。
痛いよと声かけたり、気分を逸らすため夜中外に連れてったりしますがそこを触れてないと寝てくれません。
しかも、最近夜泣きがすごく
それまであまり夜泣きなどはなくてここ最近が酷くて、
夜泣きの時には隣が主人だとギャン泣きして主人も半ば諦めてしまい、どうしたらいいか分からないと嘆いています。
主人とこんなにこだわりが強いのは自閉症の症状じゃないのかとはなしあい病院につれていかなきゃなのかな?と悩んでおります。
私達みたいに悩んで自閉症とかの相談行った人いらっしゃいますか??
よければアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
- ゆちゃん(4歳3ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
心配してるのがこの2つのみなら私は気にならないですが、心配であれば病院行かれた時にでもかかりつけのお医者様に相談してみると良いですよ。
私も自閉症の特徴である行動を息子が頻繁にした時に聞いてみた事あります。
我が家もずっとパパじゃダメで横にいるとギャン泣きでパパと私の間では寝れないので
私を挟んで両隣に旦那と子供が寝てます。
同じ頃は私にくっついてないと寝れなくて
眠くなってくると何度も顔面に頭突き腕を絡めたりして寝てました。

ままり
うちの子は私の耳への執着がすごいです。
寝るとき耳の穴に指突っ込まないと寝れません😓
それも奥までぐりぐりするので激痛です😅
その他こだわりが強いと思うこともありますが
でも自閉症だと言われたことはないですよ。
寝るときの癖は結構ある子が多いです!
ママのおっぱい触りながら寝たり
髪の毛くるくるしながら寝たり
指しゃぶりもそうです
自閉症に関してはあまり気にしなくても良い気がします🤔

るる
うちも首のくぼみ?や鎖骨のくぼみをすごい攻撃してきていました😂
痛いですよね
今は、ブームが去ったのかあまりしてきませんよ💡

skmskm
同じ歳ですねー!
ウチも最近になって夜泣き凄いです😓
周りを少しずつ理解し始めたからかなと思うようにしてます😢
あとは歯が生えてきているのでそれが原因かとも思ってます❗️
ウチは夜泣きしてるときは抱きついてきて腕まくらしてなぜか私の腕をつねったりします💧
あとは髪の毛を引っ張ったりするので痛いです😓
こだわりが強いというか、今は色々と見て感じて覚えているのかなと思います!やられてるこっちは痛いんですけどね😅
他にも心配ごとがあるようでしたら病院や区の子育て相談窓口などに相談してみたら良いと思います(^^)
コメント