
皆さんご自分が体調不良のとき、子ども1人が入院になりました。1人は…
皆さんご自分が体調不良のとき、子ども1人が入院になりました。1人はわたしがみるとして、もう1人の子どもは旦那さんが仕事休んでみてもらいますか?それとも実家や義実家に頼みますか?
以前子どもたちがノロになり、わたしにも移りました😵💧上の子は先に回復し、下の子は入院になりました。わたしは症状残ってましたが下の子の付き添い入院、上の子が再度移る可能性あるため一緒に付き添い出来ずどうしようかとなりました。
わたしは①旦那②実家や義実家という順位でみるものだと思ったのですが、旦那とその職場は①実家や義実家②旦那という考え🤔旦那いわくこういう仕事だから仕方がないと言います。実家や義実家がない、遠方にある、高齢であることを除いて、どれくらい実家や義実家を頼りますか?いつも頼るのは義実家ではなく、わたしの実家ばかり。頼っても負担が大きい方は専業主婦のばあばがいるわたしの実家です。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)
コメント

ちゅる(29)
旦那に頼るよりも専業主婦の実母に預けた方が安心だし子供も懐いてるので
我が家の場合は、ばぁばですね😅
うちの旦那は急に地方に出張になったり、土日も関係なく出勤になるので😰

はじめてのママリ🔰
私も旦那が休めれば旦那にお願いする考えです😄
ただやはり職種によっては、ご主人のように実家がダイイチになってしまうかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
親ありきで当てにされることにモヤモヤしてました。
万が一わたしが入院とかになったらいったいどうするのか聞いたら、こういう仕事柄休めないとキッパリ言われて自分の子どもなのに何言ってるんだろ?となりました😥- 5月3日

4兄妹♥4A
私は実家に頼むことが多いです。
旦那は運送業なのでつねに家にはいなくて😢
以前、末っ子が入院したときも、私と末っ子は入院、上2人は実家でした。
義実家も同じくらいの距離にありますが、実家のほうが安心して頼めます。
-
はじめてのママリ🔰
義実家にはなかなか頼めないのあります。わたしも実母も車に乗れなくて、義母が退院のお迎えにきてくれました!
近くに実母、義実家あるのは本当にありがたいなと思います😊- 5月3日

leah0925
旦那さんの仕事と、両親や義両親の年齢や仕事してるか?にもよる気がします💦
うちは、両親ともまだ仕事をしているので預けるのは到底無理です😅
義両親は、家で隠居生活ですが二人とも持病があるので子供を預けるのは皆無😅
割と近くにいるのに、結局頼れないので旦那には休んでもらうしかない感じです😓二人目産んだときは、上の子診てもらうために休んでもらいました💦
預けて見てもらえるのが、すごく羨ましいです🥰
私も急に入院とかになったら大変だな。と悩みます😓
-
はじめてのママリ🔰
2人目の産前~入院中、里帰り期間に旦那と義実家が実家に上の子の世話を丸投げだったことに実母がよく思っておらずで😥旦那も仕事柄休めないのもありますし、義実家も働いているので仕方がないところもあり、わたしもフォロー出来ずでその際今後は自分たちでみるようにと言われました。なので今回も最後まで預けるのは気が引きました。
- 5月3日
はじめてのママリ🔰
懐いている実家に預けるのは安心なんですが、わたしの実家に預けるのが当然のような言われ方して悶々としてました🤔
急な勤務変更や休日なくなることもよくあります😥あんまり当てに出来ずです。