![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
また同じような質問内容を以前にしましたが、またストレスと気持ちが落…
また同じような質問内容を以前にしましたが、
またストレスと気持ちが落ち着かないので
聞いてください。
夜の営みについてです。
私は主人と夜の営みが怖くて出来ません。
誘われても断ります。
その事について昨日からギクシャクしてます。
私が嫌になったきっかけは、
不注意による妊娠してしまい、中絶手術をして
小さな命を粗末にしてしまったことが大きいです。
妊娠するて出産が痛い思いをする恐怖について言っても
分かってるって、避妊具買ってるじゃん。
なんで私が私がばかり可哀想な人気取りするの。
なんて言われます。
こっちの身になれよ。
誘って断れる見になれよ。
そんなこと言われてもうストレスが
半端ないです。
分かってくれないのはお前よ。
私は理由述べても、いつもそれ、こっちは避妊具あるのに
そうゆう問題じゃないのよ。
辛いです。
もうどうしたらいいでしょうか。
コロナが落ち着かないので
実家に帰れませんし
もう嫌です。
どうしたら主人に伝わるでしょうか。。
本当にもうしたくないんです。
求められるのも嫌です。
何言っても拗ねます。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
中絶を行った女性は「中絶後シンドローム」と呼ばれるPTSDに苦しむ方が多いです。
望まない妊娠による苦渋の決断だったと思います。男性にとっては一筆サインするだけの事務的なことでしかありませんが、女性にとっての心理的な負担、身体の負担は相当なものです。
贖罪の意識から、旦那さんが自分を責めて罰を与えてくれるように無意識に責められるような態度を取ってしまっているという事もあります。
責められなければ、逆に中絶をしてしまった罪の意識に耐えられないということもあり得ます。
もちろん、自分はもう気持ちを切り替えたのに、旦那さんがいつまでもしつこいという事もあるでしょう。
どちらにせよ、ホルモンバランスが急激に変化したことで性欲が減少することは明らかにあり得ます。
心理的なダメージが大きく、中絶後に二度とそのような行為ができなくなるという方もいます。
それだけつらいことなのです。
旦那さんにはもう少し待ってもらって、カウンセリングを受けられてはいかがでしょうか。
私は前夫のDVが原因で中絶した経験があります。
死ぬよりも苦しいことがあるのだと思いました。薬を飲んでも2年以上母乳もつわりも止まらず、現実を受け止めることができませんでした。
カウンセリングのおかげで私はとてもやさしい今の夫とめぐりあい、なんとか気持ちが落ち着きましたが…
やはり今でも性行為は怖いです。望んで妊娠をしましたが、妊娠を継続することに対しても葛藤しています。どうしようもなかった、心中するか中絶するかしか選択肢がなかった、それは今考えてもそう思いますが、なぜあんな男を信じて結婚し、妊娠してしまったのだろうという考えが今でも頭にこびりついていて、今のやさしい旦那さんに対しても時々猜疑心が沸き起こって不安定になることがあります。
旦那さんはそれでも受け止めてくれています。
なかなか傷を癒やすことってできません。ただ、気持ちを落ち着けるのには、今の環境は望ましくないので、カウンセリングで心理的に癒やしを取り入れることをオススメします。
コメント