![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
教育資金の貯め方について相談です。ソニー生命の保険は利率が下がっているため、他の方法も考えています。現金を手元に置く必要はあるでしょうか?おすすめの方法や経験談を教えてください。
いつもお世話になっております🙇♀️
2人目の教育資金についての相談です。
一人目はいろいろ勧められましたが、手堅く貯めるということでソニー生命の終身保険(ドルではなく)15年払込で教育資金を貯めています。
2人目は何で貯めようか…悩んでいます。
ソニーのものは一人目のときよりも利率もさがっているのであまり魅力はなく。
つみたてNISAなども検討中ではあります。
一人目の違う方法で教育資金貯めている方や、おすすめの方法などありましたらぜひご教授下さい。
また教育資金もすべて積立や保険ではなく現金も手元に置いておくほうがいいでしょうか?
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学資目的に主人名義のドル建て終身保険をかけています。
解約返戻金として受け取る予定です。
あと、児童手当は全て別に貯金してます。
![あめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめ
1人目は学資保険
2人目は財形貯蓄してます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
子ども手当は銀行で貯金してますよ!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺︎
- 5月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目はドル終身保険を学資がわりにしてます。
2人目、うちも保険商品でやるのをやめようかなぁと思ってまして、、同じくつみたてNISAでつみたてしていこうかと同じこと思っていたのでコメントしてしまいました。回答になっていなくてすみません!
お祝い金などは別で子供の口座に入れてます。
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
同じ考えの方がいて良かったです😆
今どこで口座開設しようか悩んでいます…。- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
ネット口座が良くて、楽天で開設してます!あとは始めるだけです💦
現金はある程度置いておきたい派です🙌- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
もう開設してらっしゃるのですね!
私は楽天とSBIで迷っています…🤣- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
わたしもその2つで迷ったのですが、楽天で買い物するのでポイント貯まるかなぁと思って楽天証券にしました!
- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そして遅くなってすみません。
私も楽天にしたいと思います♫
開設は簡単にできますか…?- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
楽天だと、クレカ払いにしたらポイント投資が出来るらしいです👀
わたしは郵送にしたので1ヶ月近くかかった気がしますが、開設自体は簡単でした!マイナンバーカードがあってオンラインならもっと早いと思います!!- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
ポイントとか少しでもお得なほうがいいですね!お教え頂きありがとうございます!☺︎
チャレンジしてみます!!!- 5月15日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺︎