※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆmama
産婦人科・小児科

娘がおもらし問題で悩んでいます。泌尿器科受診を検討しています。

小学2年生の女の子
おもらしについて。
最近、娘のトイレ後におしっこの匂いが
するなーと思ってたら
ちょい漏れ、してる事にきづきました。
トイレ行きたいって思った時には
もう我慢の限界らしく
トイレに間に合わない時があり
漏れてしまうみたいです。
気になってから1週間、毎日
ちょい漏れしてます。デリケートな話ですので
どれだけ漏らしたか聞けず、
お風呂入る時に確認するのですが
量は乾いてるからか
あまり分かりません。よるのおねしょも
毎日です。改善したいのですが
どうすればいいのかわかりません。
泌尿器科に受診したらいいでしょうか。

コメント

あやこ

うちも、夜尿症なので今もオヤスミマンはいて寝ます

  • ゆゆmama

    ゆゆmama

    病院はいかれてますか?

    • 5月2日
  • あやこ

    あやこ

    行ったんですけど、とりあえずは食事や水分の取り方など日記につけてと言われて挫折しました

    • 5月2日
  • ゆゆmama

    ゆゆmama

    わかります😰18時以降水分禁止とか21時以降に薬飲むとか
    大変で。

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

まずは小児科で良いと思います。

  • ゆゆmama

    ゆゆmama

    初めは日中のお漏らしはなく
    夜のみのおねしょで
    小児科にいって夜尿症の治療していたのですが
    一向に良くならず、また継続するのが
    困難で😰水分制限だったりで
    薬は飲み切ったのですが
    コロナの影響もあって病院いってないんです。
    ここ一週間で日中おもらしが
    毎日あって。
    小児科にいくべきでしょうか

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1週間だけなら...膀胱炎とかになっていませんか?
    あとは心因性のものかもしれませんが...

    • 5月2日
とまと

私の姉が小学校高学年くらいまでおねしょしていたらしく、母が言ってましたよ。
学校である林間学校等はこっそり先生に夜起こしてもらうか、オムツを渡していたみたいです(^^)自然となくなったそうですよ。
人よりまだまだ膀胱の発達が遅いだけなのかもしれないですし、もしかしたら何らかしら心因的なものかな?しれないですし、長い目で叱らず一緒にどう対処していこうか考えるといいのかもしれませんね(^^)

はじめてのママリ🔰

おねしょではありませんが
親戚のお姉ちゃんがとにかくトイレが近すぎる
(30分に1回の間隔)
が小学生の時に
泌尿器科とか行ったら
トイレ近くなるの治ったー!って言うてました!