
少し気持ちを書かせてください😔夫は陸上自衛官です。コロナで大変な時期…
少し気持ちを書かせてください😔
落ち込み気味ですので、すみませんが厳しいご意見等はお控えいただけるとありがたいです。
夫は陸上自衛官です。
コロナで大変な時期の中、今日から2週間、県外へ訓練へ行きました。
何か大変なことが起きたときのために訓練する、それが仕事だというのはわかっています。
普段から家をあけることが多い職種なので、その間家を守るのは自衛官妻の宿命だというのもわかっています。
でもわざわざこんな時期に集団で、しかも県外へ行かせることが、果たして正しいのか。。
大きな組織なので、訓練ひとつ中止することも大変なのだと思いますが。。
でももし誰かコロナに感染してしまったら、県内に持って帰ってきてしまうことになりますし、それが夫だったら?
夫にも私達家族がいますし、他の隊員の方々にもいらっしゃるでしょう。
仕事だから仕方ないんです。
でもいざというときは国のために動かないといけない、家族はどうしても二の次になってしまうと、結婚式のスピーチで夫の上司が言ってたのを思い出しました。
それも承知で結婚しましたが、やっぱり不安なものは不安です😢
なんだか話が大きくなりすぎてしまいましたが、とにかくこんな時期の県外での長期訓練、これが正しいのか、疑問です。
何もなく帰ってきてくれることを願います😔
- roi
コメント

ぴよこ
私の旦那も陸自です🥰
主さんの気持ちよくわかります😣
うちもGW明けから1週間半演習にでます💦何故こんなコロナで危ないっていう時期にいくのか正直私も理解できないですが、でもこんな時だからこそ国を守る大事な仕事だから行くんだろうなぁって思ってます😭
しかも私は今妊娠中で切迫早産になってるので、いざ生まれるってなった時にもう連絡は取れないんだろうと諦めてます🤦🏻♀️
ご主人さんが無事で帰ってこられることを願ってます👨✈️

ruby
お気持ちお察しします。心配ですよね。
わたしの主人は警察官です。職種は違いますが、家をあけることが多いことや、いざというとき家族が二の次になってしまうことなど、似てるところがあります。
自衛官について詳しくはないですが、きっと同じではないかなぁと思うので、わたしの気持ちも書いてみますね。主人たち警察官は、世の中が混乱してる時こそ、いつも通りです。それが、社会の秩序を保ってくれてると信じています。相手が自然災害の時でも、恐れず仕事をこなします。凄いですよね、自衛官だって警察官だって同じ人間なのに。きっと、いつも通りであることが、彼ら自身を守ることにもなってるんだろうなって感じます。
去年10月の大型台風のとき、息子が3ヶ月でしたし、本当に恐怖のなか、主人はもちろん出勤でした。しかも泊まりがけ😅そのとき、わたしも腹括りました😂👍🏻息子は、わたしが守るんだって。
母になり、守るべき存在ができたことで、昔よりも恐怖や不安を感じるようになったので、
主人が不在になると、やはり心細いんですけど。
頑張りましょうね💕💕💕
なんだかまとまりのないコメントになってしまってごめんなさい😅💦
自衛官のご主人、
危険と隣り合わせでありながら任務を果たして下さってること、本当にありがとうございます‼︎‼︎‼︎
-
roi
コメントありがとうございます😊
ご主人は警察官なのですね。
警察官もやはり心配が尽きないお仕事で、、
今もお忙しくされてることかと思います。
私の友人も警察官なのですが、休みがないと言ってました💦
去年の台風のときも小さなお子さんを抱えて、それは心配だったことかと思います。
そうやって腹を括れるrubyさんは素晴らしいですね😌✨
うちの主人も、豪雨で大変だったときに災害派遣として現場へ行ってました。
そのときはまだ娘が産まれていなかったのですが、今は私一人じゃないので本当に不安が尽きないです💦
職種は違えど、同じように頑張っておられる方がいらっしゃることに、勇気をもらえました!
心のこもったコメントをいただいてありがとうございました🥺
警察官のご主人にも、世の安全を守っていただいていること、感謝します!!- 5月2日

あぷふぇる
夫婦ともに元自衛官です。
本当に職種によりですが、訓練が仕事なのでしょうがないです。
そこから部隊長の裁量によって、訓練から除外されたりはありますけど・・。
訓練から帰ってきたら、笑顔で迎えてあげてください!!
-
roi
コメントありがとうございます😊
ご夫婦ともに元自衛官でいらっしゃるのですね。
やはり仕方ないですよね💦
あぷふぇるさんがおっしゃること、その通りだと思います😌
いつもなら普通に見送るのですが、今回はこういう状況なこともあり、どうしても不安な気持ちが拭えず、仕方ないと思いつつの投稿でした😅
貴重なコメントをいただき、ありがとうございます✨
帰ってくる日には、娘と二人であたたかく迎えられるように、引き続き自粛生活がんばろうと思います☘- 5月4日

りくりりママ
同じ状況すぎて😂
うちの主人も今日から1週間ほど県外の山に訓練で出ています。同じくこんな状況下でわざわざ集団で訓練をすることは理解し難く、なんだかなーって感じです。3月ごろから自粛と言われていたのに飲み会も普通に開催されなんだか危機感が薄い気がします。今回のコロナのことで自衛隊には少し不信感が…😓
-
roi
コメントありがとうございます🎀
同じ状況の方がいらっしゃって心強いです😭
訓練もそうですし、飲み会もわかります!
うちの夫も今年度から部隊が変わったので、それの送別会やら歓迎会やらで飲み会があり、される側だから断れないと渋々言ってました💦
ほんとに不満は言い出したらキリないです。。
りくりりママさんのご主人も何事もなく帰ってきてくれることを陰ながら願ってます😣- 5月9日
-
りくりりママ
私も同じ状況の方がいてなんだか心強いです!
自衛隊の奥さんって思ったより大変ですよね💦
私も不満を言い出したらきりがないです😂
お互い何事もありませんように!- 5月12日

ひなめ
我が家も自衛隊です。
来週から訓練ですよ〜!
ただ、規模を縮小して旦那の部隊は特殊なのともしもの時は一番先に出る部隊の為訓練は欠かせないらしいです。
今回は他部隊の駐屯地内に待機のみらしいですが待機なら行く意味ある?って聞いても隊長より上の人間が決めた事だから行きたくないけどさ〜との事です😅
職種的に車、交通機関での移動もしない為安全っちゃ安全ですが今は辞めてよって思いますよね(。•́︿•̀。)
-
roi
コメントありがとうございます🎵
来週からなのですね😫
どの会社もそうかもしれませんが、本人がいくら嫌でも上の人が決めたことには逆らえませんよね。
うちの夫も同じようなこと言ってて、渋々行きました💦
常に集団で仕事をしてるので、一人が感染すると一気に駐屯地内で広まると思うのでほんとに大丈夫かと心配です😱
お互い、何事もないことを願うしかないですね😢- 5月9日

🐰RUNA🐰
緊急事態宣言出てる間は大規模での演習等禁止じゃないんですか?
こちらは陸幕に苦情が行き中止になりましたけどね。。。
-
roi
コメントありがとうございます😊
そうなんですか!?💦
初耳でした🙄
中止にするかしないかの話は出てたらしいんですが、結局中止されず予定通りに行きました。。
全国的に禁止にしてくれたほうがこちらとしてはありがたいです😓- 5月13日

ままり
私の夫も自衛官です。全く同じ悩みを持っていらっしゃり、思わずコメントさせて頂きました。
GWの中頃から山の中へ訓練へいきました。
また手がかかる年頃の小さな子供が居ますので、
不在の間はなにかと精神的にも体力的にもやられます。
今はコロナの影響もあり、2人で家にいる時間が多くなっており、子供の体力も有り余って、夜の寝かしつけにかなりの時間を催してしまっています。
夫は家族のため、国のために頑張ってくれてありがたいです。
しかし、今のこのご時世ですし、
少しは国の団体として、コロナに対して考慮すべきだったのではないかと考えます。
流石に緊急事態宣言出てるのにえ、なんで?って私は何回も夫に行ってしまいました。。
やらなければいけないものなのだと思うようにはしましたが、
日にちを変更するなどは出来たんじゃないかなぁとモヤモヤも残っています。
旦那様、夫、ともに無事に帰ってきて欲しいものですね!
-
roi
コメントありがとうございます🎀
読ませていただき、本当に共感できる部分が多く、私と同じように思っていらっしゃる方がいることに、嬉しく思いました🥺
私も夫不在の間は、しんどいな〜と思うこと、多々あります。
毎日一日中子どもと2人きりで、大人と会話もほぼできないって結構やられますよね。。😢
普段から思うことは多い職種ですが、今回は特にです。
仕事だから仕事だから、と言い聞かせても、やはりモヤモヤは残りますよね。
向けどころがないのがまた厄介です💦
本当、何事もなければいいのですが😣
私もannaさんの旦那様が無事に帰ってこられること、陰ながら願っています😌- 5月16日
roi
コメントありがとうございます💕
ご主人も陸自なのですね😊
そちらはGW明けから。。
なんかママリでも見てたんですが、結構この時期に訓練・演習に出る部隊多いみたいです💦
やはり仕事なのでコロナは関係ないんでしょうか。
そして切迫とのことで、ただでさえ妊娠中は心細いのに、お一人だと不安ですよね😢
ご主人が帰られるまで、お腹にいてくれればいいですね😣
同じ陸自のご主人を持つ方にコメントをいただけて、嬉しかったです❤️
あたたかいお言葉、ありがとうございました🥺