
私が在宅で主人が休みで主に主人が子どもを見ていたのですが、終日イラ…
私が在宅で主人が休みで主に主人が子どもを見ていたのですが、終日イライラした様子で、
今日は二人とも休日で二人で見てると楽と感じたらしく、
「昨日は一人で見てたからイライラしたんだと思う」と言うのでこれからは二人でみようみたいな話の流れかと思って共感のつもりで「私も休みの日パパが出かけると一人で見てるから…」のようなことを話したら「対抗するな、余計イライラする」とイライラさせてしまいました😂
共感は女性ならではなので男性は理解できない?のでしょうか?
イライラをわかってほしいんじゃないの?と聞くとこういう理由でイライラしてたって話したかっただけ、とのことで、喧嘩したかったわけじゃないのに何が正解だったのかなーと謎です😢
対抗したわけではないんですが😭
- noa(9歳)
コメント

退会ユーザー
主さんの返答は共感ではないですよね😅共感なら、「一人で見るのって大変だよね、二人だと違うよね」って言うのが共感だと思います。
「私も一人で見てる…」の下りは私から見ても「私のほうが一人で見てる=私のほうが大変」と聞こえます。

🧸✩
私も以前、noaさんと同じような事がありました😖
共感というか私もそう言ってしまいますし実際わたしもあなた出かけてるときは1人で見てるんだよ😾て思いますし、、
子育てしてる方だいたいそう言う返し方してしまうような気がします🙄
男の人は対抗してるように思えたんですかね難しいですよね😭
-
noa
男性同士は対抗し合ったりするからそういう捉えられ方だったんですかね💦
私は全然出掛けなくて旦那は平日帰宅遅く土日も留守がちだったので元々そこに不満がありそういう気持ちが出てしまったのかも…😔
一応「私もパパ出掛けると大変だから」の後にパパがいてくれるととっても助かるんだよ」と言ったんですが😓- 5月2日

とまと
男性は先に結論を聞きたいので共感したいなら、分かるー!とかそうだよね!と分かりやすい共感を示したらいいですよ。あと、一人だとイライラするよねー!と繰り返してあげると伝わった❗と思うようです!
-
noa
なるほど!繰り返しは自分が嫌いなのでしたことありませんでした😅
今度やってみます😊- 5月2日
noa
確かに私の方がいつも一人で見てるので私の方が大変〜のように聞こえるかもしれません😅
気持ち的には私も一人で見る時大変だから…という気持ちだったのですが😂