※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

乳児健診後、母乳外来で混合授乳に戻ることになりました。授乳間隔は3時間置きが良いとのアドバイス。授乳量を調整しながら様子を見ることが大切です。

1ヶ月の乳児健診後、おっけー貰ったので完母になれたかと思いきや、体重の増えが悪いので母乳外来に相談した所、混合に戻りました゚(゚`ω´ ゚)゚

おっぱい両乳20分→ミルク30~40だったのでまたここからリスタートです。様子見ながらだんだん10~20に減らす予定です。ミルクを足すのは毎回ではなく、1回おきとのこと。

母乳外来ではおっぱいのためにも授乳間隔は3時間置きといわれたのですが、乳児健診では寝かせるだけ寝かして、無理に起こさなくてもいいよ言われました。とりあえず前者の母乳外来の話の通りにしたほうがよさそうですよね💦?

新生児の頃と同じ授乳間隔に戻りますが、皆さんもそう過ごされてるのでしょうか?

コメント

くま

私は完ミにしてしまいましまが、完母の人はその時期おっぱいのためにも3時間おきに授乳されてたみたいです!
3ヶ月くらいになるとようやく落ち着いてくるみたいですよ😊

  • ままり

    ままり


    やっぱり3時間置きなんですね💡飲ませないとおっぱいガチガチになるからと言われましたが、また無理やり起こすのもなーと思ってまして(´゚ω゚`)

    お返事ありがとうございました🐾

    • 5月1日