息子が2時間おきに起きてしまい、授乳で寝かしつけているが、癖になっているのか悩んでいます。昼間は5時間おきにしかおっぱいを欲しがらないので、原因やアドバイスが欲しいです。
最近息子が、2時間おきに起きます(・_・)!泣かないので、夜泣きではないのかな〜と思っていますが、トントンや抱っこでは寝てくれないので、結局授乳して寝かしつけてしまっているので、これが癖になっているのかな??とも思います(・_・)💦昼間は5時間おきにしか、おっぱい欲しがらないので、お腹が空いている訳でもないと思います……
同じような経験のある方はいますか??何か起きてしまう原因と思われることや、これをすると寝てくれるよ!ってのがあればアドバイスお願いしますm(_ _)m
- みほりん (^^)(9歳)
コメント
退会ユーザー
うちは息子が泣いて起きても寝たふりしてます。「夜中はみんな寝てるから起きたらだめ!」ということを覚えたようで、最近はまったく起きずぐっすりです❣️
構ってくれるから起きちゃうんですよね😆
みほりん (^^)
なるほど!とってもお利口さんですね☺︎それ、始めた頃どれ位で泣き止みましたか??
退会ユーザー
五分くらいで泣き止みましたよ!うちはもう卒乳してしまったので授乳はしてませんが、やっぱり授乳すると起きやすいです😰
わたしもとっても苦労してましたので、よくわかります😰
なるべく授乳しないようにして、泣かないようなら隣で寝たふりしてみてはどうでしょうか?☺️
みほりん (^^)
とってもお利口さんですね!!
では、泣かない時は無視してみますね☺︎
もう卒乳されたんですね!!離乳食だけですか?(^^)
退会ユーザー
離乳食三回、おやつ一回なのですが、なんとなく鉄分が心配でミルク足すこともあります!
ただ、離乳食をめっちゃ食べるので、お医者さんは「足さなくていいよ!」と言ってます😰
とても心配性なので、足さなくていいとわかりつつ飲ませてしまうことが多くて😰(笑)
みほりん (^^)
すごく、ママ思いの息子さんですね\(^o^)/ 私もそろそろ三回食始めて、少しずつ乳離してくれたらな〜と思います!
分かります分かります☺︎色々心配ごとがたえませんもんね〜
色々とご丁寧に教えてくださって、ありがとうございますm(_ _)m