
コメント

退会ユーザー
mmmさんのお子さんくらいの月齢の時は、離れたくなくて復帰したくなくてしょうがなかったです。
今はコロナで保育園行かせてませんが、
1歳前くらいから体力ついてきていたずら盛り、ご飯もぽいぽい投げるわで、保育園行ってくれー!て思うようになりました😂笑
保育園では家では体験できない遊びや学びを得て、いい刺激になるって思ってます😌
慣らし保育中は楽しかったのかすごくよく寝てくれました笑
世の中が落ち着いたらいろんなところ連れてってあげたいですよね🌱
育休2年とのことでまだ時間もあるし、今は一緒に過ごせる時間を大事にしてくださいね😊

rimama
わかります😭
1歳4月の復帰になりそうなので、今年1年は平日もいっぱいおでかけしてあげたいと思っていたのに、コロナのせいで病院しか行けてません💦
娘に四季のイベントなども楽しませてあげたかったけど全部お預けで😣
みんな同じやって言われるんですが、それでも1年しかないこの時間をもっと楽しませてあげたかったです😓
-
mmm
来年度の新年度入園ですよね?うちも同じタイミングを狙ってます😕☝︎
4ヶ月ならやっと落ち着いてきた頃だからおコロナさえなかったら散歩しよっかってなるのに…💦
自粛期間が延長されたら、その期間で少しでも終息に向かってほしいですよね。私たちの育休返せ!って言いたいです😱- 5月3日
mmm
ぽんさんのお子さんは何歳から保育園に行ってますか?
お昼するときも一瞬でも私から離れない娘を見ていたら復帰するべきなのか悩むようになりました😕☝︎
はやく世の中が平和になりますように🕊旅行とはいわず、お散歩でも買い物でもいいから気軽にできるようになりたいですね
退会ユーザー
うちはこの4月からなので、11ヶ月です😊
私は復帰間際にコロナ騒動で、こどもを預けたくないわでも仕事復帰しなきゃいけないわで、色々仕事も調整しなきゃいけなかったし大変でした💦
いま育休中だったら、その面心配せずに過ごせてよかったのになぁって思っちゃってます😂
みなさんいろんな立場でそれぞれ悩みがありますよね☁️
早く収束して、安心して過ごせる日々が戻ってきますように😌
mmm
0歳児で入園!すごい✨
保育園に預けるにしろ預けないにしろ、はやく安心して過ごせる日々が来て欲しいですね…!