※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃまま
産婦人科・小児科

1人目の出産時に多量の輸血を受けた女性が、2人目の出産でも輸血が必要か心配しています。過去の輸血が影響して転院が必要か不安です。

1人出産後、自然分娩でしたが『ちょっと輸血しとくねー』と言われ、輸血しました。
感覚的には少ししとくねと言われた感じだったので、今まで気にして無かったのですが…

母子手帳を見直すと、輸血量『多量』と書かれていました。

1人目と2人目は分娩病院が別で2人目は個人病院で産みます。この輸血をしたという過去のせいで、2人目も輸血の可能性があるからと、転院しないといけなくなるんでしょうか?😥

コメント

ママリ

こんにちは😃
私も1人目多量と書かれてて
しかも全然出産時に言われませんでした笑
多量だけなら転院必須ではないと思いますが、他にリスクがあがる要因があれば転院になるかもですね😅
私は体重増えすぎて、臨月入ってから転院しました。

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます😥

    前回は低置胎盤、誘発分娩と色々あり、出血が多かったのかな?という感じで、今回は何も問題は無さそうなんですが…😭

    今日検診なので病院で言うのですが、このせいで転院にならないかとビクビクしてます💔
    コロナの事もあり、今の病院じゃないと面会が難しそうなので😢

    • 5月1日
Rin

1人目が個人病院で出血多量で
出産後点滴してましたが
2人目も同じ個人病院で出産しましたよ!!