![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院側のサービスで、ポラロイド撮影してくれましたよ。オペ室は持ち込めませんでした。個人病院だとあるかもですねー。生産期でも、帝王切開だとNICUに入る事も多く、撮影出来ない場合があると説明は受けてました。
![Ⓜ︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ︎
私も病院側が用意したカメラで赤ちゃん産まれてすぐツーショット撮ってもらいました😄
後日額縁に入れてプレゼントでした!
携帯は持ち込めませんでした💦
![4匹のこっこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4匹のこっこちゃん
わたしの産院では、助産師さんがスマホ預かってくれて、適当に撮ってくれてました!
わたしのドアップと生まれたての赤ちゃんのツーショット写真もありました!
そして、なぜか夫が満面の笑みで赤ちゃん抱っこしてる、かなりいい感じの写真も撮ってもらってました😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしの場合、緊急帝王切開だったので少し違うかもしれませんが… 帝王切開でも立ち会い出来るよ〜!と助産師さんに言われ、旦那がその場で写真を撮ってくれていました😅
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
手術室に入る前にカメラを預けて、生まれてすぐのツーショットと、新生児室に連れていってからの赤ちゃんの体重測定を撮ってくれました!
大学病院での緊急帝王切開でしたが、手術室入る前に助産師さんの方から聞いてくれました。病院によると思いますが、スマホはさすがに預けっぱなしはできないので、カメラの方が対応してくれるかもしれません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が働いてる病院はスマホでもカメラでも撮りますよ。撮る側としてはこの2度と無い一瞬を撮る責任めちゃくちゃ感じますけどね😆💦
なので私は個人的に10ショット位は撮ってました。ただ角度が限られる(正面はちょっとむずかしい)のですが精一杯撮ります!
結論:病院によると思いますが持ち込めるところもあります🤩
頑張ってくださいねー!
退会ユーザー
ポラロイドは病院のものですー。