
コメント

👶🏻ママ
うちもそうでした!
でもあげるとまた一からと思いどんだけ泣いても抱っこで我慢してました!
そうすると疲れて寝てくれます。
何日かお母さんは寝不足が続くかもですが乗り越えると朝まで寝てくれますよ✨

あーちゃん
わかりますー🥺
我が家もギャン泣きで一歳すぎで体も大きく、抱っこもできなかったので、本人が泣き止むように部屋を変えたり灯りをつけたりして、少しずつ夜間断乳を進めました。それでも負けておっぱいをあげてしまったりしましたが、3日目くらいでなんとか完全断乳できました😅
起こすというか、少しでも泣き止ませて抱っこで寝かすために灯りをつけたりしてましたね。
何が正解かはわかりませんが、時間にゆとりのある今だからこそ、マイペースでいろいろやってみてもいいかなーと思い、ゆっくり進めてみました😊
ファイトです*\(^o^)/*
-
らむ
そうなんです。ずーっと泣くので
寝かせるとゆうより泣き止ませないと先に進めないような感じで😢
丁度この時期だからこそ
わたしもゆっくり試してみます!
ありがとうございます🙂💕- 5月1日
-
あーちゃん
今、3日目なんですが授乳はないものの、夜間抱っこはしてます🤣
ゆくゆくは、夜間抱っこなしの添い寝トントン→熟睡してくれることを願って頑張るつもりですが、甘えちゃってるのかも🦆
泣かせて疲れさせて諦めてもらう方が寝てくれるかもしれませんね💦
うちは卒乳希望の断乳だったので、すみません🙏- 5月1日
らむ
疲れて寝てくれる事もあるんですね😳!いつも疲れるまで泣かせて見たことがなかったので実践してみます💓