3歳半の息子が発達障害あり。コミュニケーションが難しく、母親は悩んでいる。息子のペースで向き合いたいが、周囲の目や苦しさに対処できず、自己嫌悪に陥っている。虐待と感じており、どうしたらいいかわからない。
3歳半の息子。
発達障害あり。
なんとなくみんなと一緒に遊んでいるように見えますが、ただ付いていき一緒に走っている。皆が自転車に乗れば自分も自転車に乗り後を追う。
皆がお花を摘んで花束みたいにすれば、同じように花束を作る。
でも、まったくコミュニケーションがとれません。
ほとんど話せません。
相手の気持ちがわからないから、後をいつまでも付いて行ってしまい、「やめて!」と怒られる。嫌がられているのもわからずヘラヘラしながら続けてしまい、嫌なことをする息子とは遊びたくないとなってしまいます…。
家に帰る時も切り替えが出来ず一人だけやだやだと大暴れで泣く。
私がその都度 フォローに入りますが…
もう、段々 悲しくなってきてしまいました。
相手の気持ちがわからないのは、この先ずっと永遠になのでしょうか…
お友達を作るのは難しいのかな…
何でこんなふうになってしまったんだろう。
普通でいいのに… 辛い…
まわりの目が怖い…
息子のペースでゆっくり、焦らず…わかっていてもすごく苦しい…
冷たく当たってしまうことが増えてしまった。
手は出していないけど、無視とかしてしまうことがある。息子は私が怒っているのに気づくと理由はわかっているのか知らないけれど「ごめんなさい」のジェスチャーをしてくる。
もう 最悪な母親。
発達障害に向き合えない親… まわりの目ばかり気になってしまう。
もう これこそ虐待ですよね…
どうしたらいいのかわかりません…
すみません 吐き出させてもらいました
- はじめてのママリ🔰
コメント
ままり
毎日お疲れ様です。!
ニコニコ☆
こんばんは😊
3歳3ヶ月の男の子がいます。
うちの子はまだ名前がつく障害が診断をされていないけど
およそ1年ほどの遅れがあり
軽度発達遅滞と言われてます。
2歳10ヶ月の頃に幼稚園の入園にむけて面接があり、その時2語分すらしっかり話す事ができず、先生とのコミュニケーションがとれない(初対面の相手だから余計にと私は
思ってます)事から入園内定もらえず、少し前から言葉の遅れ、癇癪が少しあったり、感覚過敏、場面の切り替えが苦手、集団行動に入るとお友達とトラブルになることが多々ある等々、気になっていた事もあり保健師さん、小児科の先生、育児専門員さん、心理士さんに話を聞いてもらい
2ヶ月前に発達検査をうけ、今月から週に2回療育に通所し始めました。
はじめてのママリ🔰さんが仰るように…
普通でいいのに。まわりの目が怖い。
分かっていても苦しい。
痛いほど分かります。
頭では分かっているのに
分かろうとしているんですよね。
でもくらべる対象がたくさんある。
情報も多い、場面の切り替えができにくく、外出先で大泣きされてしまうとまわりからはすごい見られるし、泣き叫ぶ我が子を無理やり自転車に乗せ自宅まで無視をしながら
私も泣きながら帰ったこともあります。
発達検査を受け、遅れがあることが分かりこれからどうすれば?この子は何が違うの?
私の何がいけなかったの?
そう主人に泣きつきました。
その時主人に言われたんです。
「俺達が愛情をもって育ててきたことに間違いなんて一つもない。他の子と違って当然。逆に一緒だと怖いよ?
まわりの人に不思議な目で見られても例えまわりから冷たい言葉をかけられても最後の最後まで俺達だけがこの子を守れるんだよ?
○○(私)は○○(息子)だけの1番の味方でいてやってほしい。俺は2人を守る。心配する必要ない。他の子と違うから、特別な子なんかじゃない。育て方は少し変わるかもしれないが、これまで通り○○(私)は怒りたい時はお怒って泣きたい時は一緒に泣いたらいい。泣いたらその後一緒に笑えばいい。」そう言われて、発達に遅れがあることもしかしたらこの先名前がつく障害が分かっても決して
特別な子なんかじゃない、
障害があろうがなかろうが
この子の個性。ただそれだけ。一緒に歩いてやれるのは
私達だけ。そう思うようになりました。
でも子育ては一人じゃできないとよく聞きますが、ホント
そのとおりですね!
発達に遅れがあると分かってから色んな支援があると知り
療育の先生達、保育園の先生達、保健師さん達、家族。
みんなが我が子の為にどうすれば子どもが楽しく集団行動や日常生活を過ごせるか親身になって対応してくださっているので私も悩んでいるのも
背負うのも一人でしなくていいんだ!と思えるようになり
子どもともとでもいい関係性をきずけてるなと感じます。
発達障害ということを無理に受け入れようとしなくていいじゃないですか✨
むしろ私は発達障害という言葉が嫌いです(笑)
一人で抱え込まないでくださいね💦
長々と私の話になりすみません。。
でも痛いほどお気持ちが分かるし、読んでいて胸が痛くなってしまいコメントさせていただきました😌
-
ニコニコ☆
誤字脱字多くてすみません💦
- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
とても嬉しかったですし、気持ちが軽くなりました。
旦那さんのお言葉にもじーんときました。
ニコニコ☆さんも同じようにお子さんのことで、色々と向き合われているのですね。
私は絶望感が凄かったですが、アドバイスを頂き考えなおそうと思えました。
本当にありがとうございました。- 4月30日
みー
まず、発達障害はお母さんの育て方が悪いとか、育った環境が悪かったからとかでは断固としてないので、こんなふうになってしまったの…と思う際にご自身のこと、責めないでくださいね!
発達障害は診断としてなにか降りているのでしょうか?
"相手の気持ちがわからない"という部分だけ見ると、アスペルガーの類かなぁと感じました。
もしアスペルガーや自閉症などでしたら、一生友達ができない ということはないと思いますが、"普通"と仰ってるいわゆる健常児に比べたら難しいのは確かです。
ADHDだったらゆくゆくは薬を処方してもらうことで症状が軽くなったり(小児のうちは処方されないと思います…)
自閉症などでも、療育に行くことで改善されたりはすると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
発達障害の診断名についてですが…今行っている病院の先生に診断名を聞いたのですが、診断名はそれほど重要ではない。療育手帳を発行する必要がなければ、今はとにかく怒らず楽しく過ごすことを考えて。と言われ…息子が何の障害なのか今はまだわかりません😢ただ、発達障害はあるとだけ言われました…。
今年から療育に通い始めます。今はコロナの影響でまだいけていませんが…
成長をゆっくり、見守っていきたいと思います!ありがとうございました。- 4月30日
𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
だんだん分かってきますよ。
お母さんがイライラすると伝わり
どんどん酷くなっちゃうと思うので
無理せず穏やかに過ごせば
息子さんにも伝わると思います。
私の弟がそうですが小さい頃は
なにかと手がかかりました。
今はハタチ超え立派な大人です🤲🏻
3歳に期待してはダメですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですね 毎日穏やかに過ごすことを心掛けたいと思います。
弟さんも立派に成長されたのですね。
私もがんばります。- 4月30日
283
周りのお友だちも大きくなってくれば、息子さんのことを理解して、関わってくれるようになっていくと思います。
お母さんは、本当に大変だと思います。ちゃんとお子さんのことを考えて接しているので、全く、虐待なんかではないです!!ひとりで抱え込まずに、悩みは周りの人と共有してくださいね。ここで吐き出すのもアリです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ここで吐き出させて頂いたら、スッキリしました。
焦らずゆっくり、見守っていきたいと思います!- 4月30日
まる子ちやん。
わたしのきょうだいが発達障害ありますが
障害があっても年齢が上がるうちに人との関わり方学んでいけると思いますよ😌
凹凸があり得意、不得意はあるけれどその子を褒めて生きやすいように周りの環境が大切。
発達障害のセミナーにも何回も通いました。
親御さんはいちばん大変だと思いますが周囲にサポートしてもらいましょう😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
年齢が上がるにつれ、人との関わり方を学んでいける可能性はあるのですね。
療育に通えるようになるので、先生方に助けて頂きながらがんばります。- 4月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます