※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひめっぴ
妊娠・出産

30w3dの健診で帝王切開か自然分娩か迷っています。身長143センチで先生から帝王切開の可能性を指摘されています。皆さんの経験を教えてください。

今日30w3dの健診だったんですが
先生からは帝王切開がいいかもといわれ
助産師からは自然に〜といわれなかなかバースぷらんがきまりません。
因みに身長143センチなので初診時から先生からは帝王切開になるかもといわれてました。
皆さんどうだったか教えてください

コメント

葉名チャン

はじめまして 子宮筋腫があり帝王切開しました。
帝王切開にするか悩んでるんでしょうか?

  • ひめっぴ

    ひめっぴ

    そあなんです。
    でも先生と助産師に帝王切開だねと言われたら決められらるのですがまだ悩んでます。

    • 6月8日
  • 葉名チャン

    葉名チャン

    私もはじめは自然分娩でいけるかも~と言われてて 結局ギリギリに帝王切開に決まりました…

    帝王切開は、陣痛の痛みを知らないまま 産むので 手術時の痛みと、術後の痛みにさえ耐えれば(*^^*)
    予定日より早めに出産になるので 病院の帝王切開してる日にちで 好きな日にちを撰べると…
    自然分娩はいつ分娩になるかわからない分 帝王切開は日にちが決まるので 前もって準備や、色んな予定がたてられます。

    主治医を壊したりの先生などに、はっきり決めてもわさらわないと 自分では決められないですよね…

    • 6月8日
  • 葉名チャン

    葉名チャン

    変な文章になってます!すみません😣💦⤵

    • 6月8日
ばんとみ

産科で働いていました。
赤ちゃんの成長が大きいのでしょうか?150cmない方のお産も、何回もつかせていただきました。
ノーリスクの経膣分娩予定者であっても、赤ちゃんの心拍低下や分娩停止等で誰しもが緊急帝王切開のリスクがあります。まだ30週ですし、後期に骨盤不均衡(赤ちゃんが骨盤を通れそうか)のチェックをしたり、予定日をまたずに計画誘発分娩をすれば経膣分娩の可能性はまだまだ十分あると思います!
Wセットアップ(帝王切開のリスクが高い人の経膣分娩トライ)で良いんじゃないかなぁと思います(^.^)
経膣分娩希望であれば、それをバースプランに記入すればいいと思います。『もし帝王切開になったら○○がしたい』と両パターンを書いてもいいと思いました(o^^o)

  • ひめっぴ

    ひめっぴ

    推定からいくとこんなかんじです。

    • 6月9日
jack0925

同じく身長143cmです。

ダンナが185cmと大きいからか娘もずっと大きめで育ちましたが、38週でレントゲンとって骨盤通れる大きさだったので無痛分娩にトライしました。

4日間促進剤で粘りましたが、お産が進まず最終的に帝王切開になりました。
手術してわかったことですが、臍帯が首に2重と足首にも巻き付いててどうやっても赤ちゃんが下りてこられない状態だったそうです。
下から産みたかったなぁとは少し思いますが、それに拘らず赤ちゃんの安全第一を考えて帝王切開にして私はよかったです。

上の方もおっしゃってますが、バースプランにはなるべく自然分娩希望だが、必要なら帝王切開への切り替えを希望で提出していいのではないでしょうか?

低身長だけを理由に迷いながら30週の段階で帝王切開を決めてしまうのは、もったいないと思いますよ。

  • ひめっぴ

    ひめっぴ

    ありがとうございます。次の健診で推定が明らかにおおきいならというかたちにしてもらってます。
    この2週間悩みたいと思います

    • 6月9日