![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新型コロナの影響で保育園登園自粛中の育休延長者が第二子を妊娠し、緊急事態宣言延長による育休延長について悩んでいます。育休は7月下旬まで取れるが、次の産休が9月下旬からで収入面や感染リスクを考慮し悩んでいます。
新型コロナによる保育園登園自粛で育休延長された方で第二子を妊娠されている方いらっしゃいますか?
緊急事態宣言が延長されそうですが、延長されたら育休もさらに延長する予定ですか?
うちの市では5月いっぱいまで登園自粛になって復帰は5/25〜かなあ、くらいに考えていたのですが、緊急事態宣言が延長されてそれに伴い登園自粛も延長になったらどうしようかと悩んでいます。(登園しなくても籍は確保されるので休もうと思えば休めるので)
育休は1歳になる前日まで取れるので7月下旬まで取れるのですが、次の産休が9月下旬からなのであまり長く休むと収入が厳しいのもありますが、2ヶ月しか働かないでまた休むのはなんだか申し訳なくて。
ちなみに医療職なので登園自粛期間でも仕事復帰すれば保育園は預かってもらえます。
自分としては早く復帰して保育園にも行かせてあげたいのですが、自分も妊婦で0歳児の感染リスクも考えると悩んでしまいます。
- けい(4歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はーい🙋♀️
7月いっぱい働いて8月から育休予定でした。
延長します!と言うか先週延長出たので6月末まで延長しました!
家族の健康には変えられないです!!!
後期の感染者は今のところ胎内感染確認されてませんが、それ以外はまだわかってないので💦
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
延長するつもりです。
入院中も旦那が休んで自宅保育可能なので最悪は緊急事態宣言終わるまで休むつもりです。
-
けい
そうなんですね。うちの産院は今のところ夫と子供は立ち会いも宿泊も可能ですが、保育園はギリギリまでお休みさせたほうが良さそうですね。
- 4月30日
![y.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.mama
医療職、妊婦さんなら
尚更そのまま休んだ方がいいかと思います💦
保育園は3密です。コロナに感染しても行かせた親の責任になってしまいます。。😭
何もなく元気な赤ちゃん産んでほしいです。
-
けい
幸いうちの病院は新型コロナの感染者を受け入れていないのですが、高齢者が多いのでもし自分が持ち込んだら大変なことになります。お互いのためにも保育園も職場も休んだ方が良さそうですね。
- 4月30日
-
y.mama
コロナがおさまらず、毎日感染者が出ている中、いつ自分の病院がコロナ病床になるかわかりません💦
私も医療職でまだうちの病院もコロナ受け入れてないですが
受け入れるのも時間の問題だと思いお金は厳しいですが育休伸ばしました💦💦
自分が持ち帰った菌で、家族に何かあったら後悔してもしきれないです。。
考えすぎかもしれませんがそうなったら私は耐えれないと思い休んでます💦
一度復帰してしまったら何かあっても休みづらいと思うので💦- 4月30日
-
けい
そうですね、緊急事態宣言が出された4/7以前に復帰された方はかわいそうだとは思いますが、一度復帰したら休職か有給しかないですものね。
今の時期はリスクを最小限に抑えることを1番に考えたほうが良さそうですね。- 4月30日
![ぐーたん☆生涯涼介推し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐーたん☆生涯涼介推し
医療職ではなく販売業ですが…
私も今復帰を延期中で5月末に復帰予定にしましたが
さらに延ばして6月中復帰にしようかと思っています🤔
(市からは今のところ6月末までに復帰なら退園にならないと通知がきています😊)
でもそうすると
6月末復帰して11月に産休…
実質4ヶ月半しか働けませんがリスクをなるべく減らせるならと思ってこれから6月末復帰のお願いを会社にする予定です!
ショッピングモール内での勤務なので不特定多数との接触も多く不安なので。。
凄く悩みますよね…
-
けい
うちの市は今のところ5月末までなら退園にならないことになってますが、緊急事態宣言延長に伴いそれもたぶん延長になるでしょう。
私は9月下旬から産休予定なので慣れる前にお休みに入ることになりそうですが、リスク回避のためにしょうがないですよね。- 4月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もともと、4月1日入園→4月下旬仕事復帰の予定でした。
それが、5/6まで緊急事態宣言&登園自粛により、5月7日から2週間ほど慣らし保育→5月下旬仕事復帰に変更して貰いました。
しかし、GW終盤に緊急事態宣言の延長を発表しそうですよね😅
うちの自治体のHPではまだ登園自粛の延長は公表されていないので、現段階ではどうすることもできないです😭
ただ、緊急事態宣言が延長されれば登園自粛も延長されるのはほぼ確実だと思います。
そうなった時に、私としては休めるなら休みたいです😢
でも、実際また復帰の時期を延ばして欲しいとお願いするのはとても言いづらくストレスです😭
言えば延ばしてくれるとは思いますが、それに伴う事務仕事が増えてしまうのが申し訳なくて😭
私も医療従事者なので、保育園に預けようと思えば預けられます。
しかし、コロナ受入れ病院なので、出来れば復帰したくないのが本音です😢
本当に悩みますよね。
-
けい
うちも登園自粛を5月末までに延長したきり通達がないので今は何もできないのですが、緊急事態宣言が延びればそれに伴って延長になりますよね。
私は延長の時に復帰の時期を決められなかったので(5月末で落ち着く見込みもなかったので)とりあえず1歳の誕生日前日まで延ばしました。そして復帰時期が決まったら繰り上げる、ということで総務から提案されたので。
上の皆さんがおっしゃるようにお互いのリスク回避のためと言えば納得してもらえるのではないでしょうか。- 4月30日
けい
そうですね。うちの市もいつまで延長になるか分かりませんが、延長されたら検討したいと思います。