※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sata
妊活

採卵後、受精が遅れていることに悩んでいます。卵子の質に不安があり、培養技術も考えています。転院も検討中です。

採卵後、翌日には受精しておらず
翌々日に受精して分割を始めた方いらっしゃいますか。
稀にあるそうなんですが。
4回めの採卵は4個卵がとれたものの今のところ(翌日)まだ全て受精していないと言われました。。
卵子の質が問題なのだと思うのですが、、心が折れそうです🥺
今まで正常受精して分割したのはたった2つだけでした。
一つはグレード1で戻して陰性
一つはグレード3で凍結中です。
先生は親身になってくれ信頼しているのですが、こうもだめなのがつづくと培養技術🧫もあるのか、、転院も考えています。
転院も力がいりますよね。。
ぐちになりすみません。

コメント

はじめてのママリ

翌日に3個受精不明確と言われたことはあります🙋🏼‍♀️翌日の確認の時には分割してるのかわからない状態で、その後無事に3個とも胚盤胞になりましたが…💦

培養士さんの腕って、結構重要みたいですよ🙌🏻私は、転院前は採卵数20個に対して凍結できたのは胚盤胞1個初期胚1個でしたが、転院後は採卵数5個で全部胚盤胞凍結とか出来たので🙌🏻‼️

  • sata

    sata

    そうなんですね、そういうこともあるのですね!
    もうショックでショックで😭
    やはり培養士さんの腕もあるんですよね!
    もし梅田で評判のいいところご存知でしたら教えていただきたいです。。

    • 4月30日