
私が気にしすぎなんでしょうか?教えてください。雨戸を開けて息子と部屋…
私が気にしすぎなんでしょうか?
教えてください。
雨戸を開けて息子と部屋で遊んでいると隣に住む義母が来て、息子にこっちおいでと何回も言っていたのですが、マスクもしてないし近づけるのが嫌で抱っこから離しませんでした。
義母が帰ってから旦那にお互いマスクも無しで近くで話したり怖くないのかと聞くと怖くないし、そんなこと言っていたらキリがないと言われました。
キリがない事ないだろと私は思いますし、同居の家族以外マスクも無しで近づくなんて考えられなくて💦
マスクをしていたとしても今は家に来ないで欲しいです。
家に上がらないのだとしても。
旦那ともコロナに対する危機感が違うというか私が神経質すぎるんでしょうか?
もちろん近くに住む私の親とも一切会ってません。
会いたいですが、怖くて会えません。
- ゆめ(2歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

マミーポコ
気にしない人が世の中にいるから、いつまでたってもコロナは収束を見せるばかりかどんどん増えていくんですよね…
気にしすぎなくらいみんなが意識すれば全然違ったかもしれないですし…
旦那がコロナにかかろうがどうなろうが興味無いけど
自分だけでなく他人にも迷惑をかけるということ忘れちゃダメですよね…😢

pan
嫌ですね……
私なら会話するなら外か窓全開の距離開けてマスク必須です😭
今は抱っこもダメってゆって有りますし会うのもやめよって思うのに……キリないとか言われるのほんと腹経ちますね😂
こういう人いるからキリなくおわらないのにー
危機感の違いほんとにムカつきます🤣

はじめてのママリ🔰
気にしすぎじゃないですよ🙆✨うちの旦那もキリないって言います!キリないって何?と引っ叩きたくなります😤
-
ゆめ
同じですね😭
コロナを終息させる為に個人個人が危機感をもって行動すべき時にキリないって👹
だから終息しないんだよって感じです。- 5月3日

退会ユーザー
全く同じ状況でコメントせずにはいられませんでした💦
私の場合は義祖母なんですけど、ちょいちょい窓辺に現れるの本当にやめてほしいです💧
旦那に言ってもハッキリ注意してくれないし、義祖母がなんの配慮もなく「ひ孫触りたい」という願望を満たしてるのを我慢して見てるだけというのが本当に頭に来て、
旦那が言わないなら私が言うしかないよなというところまで来てます。
絶対に関係が悪くなります。
少々距離ありますが余裕で日帰りできる距離に住んでる実両親も、子供に会うの我慢してます。
それなのにそれより関係の遠いお前がなんで会いに来てんの?!ってすごく思います。
迷惑な婆さん一人のために雨戸閉め切って暗い部屋で電気つけて過ごすのも悔しいし、イライラします💢
予防の意識低い人って本当にうざいですよね。
旦那がちゃんとしてくれてたら、こんな余計なストレス感じなくて済むのに!とも思います。
長々とすみませんでした😅
-
ゆめ
めっちゃ腹立ちますよね!!!
関係悪くなってもいいし私も
ハッキリ言おうかなと思ってます😂
危機感が違いすぎるというかなんと言うか💦
でも旦那もキリないとか言うくらいなので旦那自身にも気をつけてもらわないと結局意味無いかとも思ったり🤮
実両親が我慢してるのに!ってめちゃくちゃ分かります!
あんたらが感染してもどうでもいいけどこっちに持ってこられたら迷惑すぎて。
雨戸締め切るの悔しいのもめちゃくちゃ分かりますw
語り合いたいくらい共感の嵐ですw- 5月3日
-
退会ユーザー
私も共感の嵐すぎてちょっとニヤニヤしちゃってます🤣
子供も同じ10ヶ月だし、運命を感じますよ笑
お前たちの家でコロナ騒動起きるのは本当にどうでもいいんですよね!
ただ、こっちにもうつるような行動は完全に控えろよって思います!
自分の親族だったら遠慮なく「今ダメでしょ。我慢してよ」って言えるんですけどね💦
旦那はなぜそんな簡単なことも言えないんでしょう😫- 5月3日
yasumin
横から失礼します。
いいね、100回くらい押したいレベルで同感です