娘が寝つきが悪く、お風呂が好きではないようです。遊びたがりやすいため、遅く寝かせるか、お風呂後のリラックス方法を教えて欲しいです。
1歳1ヶ月の娘がいいます、お風呂と睡眠のことについて聞かせてください(._.)
基本的に、5時半〜7時の間に起床
お昼寝は、12時〜14時の間に日によって1〜2時間
19時半お風呂
20時〜21時の間に就寝
と決まっています。
最近お昼も夜も寝たがらなくなり、寝るよと言うと逃げ出すようになりました。
抱っこで寝かしつけるのですが、抜け出そうとします。
でも眠たがってはいるし、逃げても抱っこするとすんなり寝るときもあります。
全く寝ない時は泣いて抱っこから抜け出したり、22時ごろまで寝ません。
以前はお風呂からあがったらコロッと寝ていたのですが、体力が余っているのでしょうか?
でも18時ごろから眠いとグズグズで、お風呂では少しでも抱っこから離すとギャン泣きしてしまいます(;_;)
お風呂から上がって着替えるまでグズグズ、でもミルクを飲ませると機嫌がよくなり、遊びたいと始まります。
もう少し遅く寝せるべきなのでしょうか?
でも遊ばせたら恐らくいつまでもあそんでしまいます。
どうしたら寝たがるようになるのか、お風呂が好きになるか教えてください(;_;)
- よーみ(9歳)
コメント
退会ユーザー
うちは寝てくれないと困るので無理矢理寝かしつけてます。同じく20時には布団入って暗くしてれば下の子はいつの間にか寝てくれます。上の子も時間はかかりますが寝てくれますよ。遊ぼうとしたら、ねんねの時間だよ!おばけくるよ!って言ってます^_^;
お高さん
1歳越えたら、日中は沢山公園など体力使わせないとすんなりコロンなんて寝ないですよ。娘は体力有り余りで夕方体力使わせないと22時前にら寝ません
-
よーみ
まだ歩けないので、公園で砂場遊びとかはしますが疲れないかな?と思って、支援センターなどでハイハイでいっぱい動いたりとかはさせてるのですが、この時期公園ではどのように遊ばせたらいいのでしょうか?- 6月8日
-
よーみ
回答ありがとうございます(^^)- 6月8日
チロルチョコ
昼間はいっぱい遊ばせてますか?
遊び足りないと寝ませんよ😣
寝る時間は何時~何時より何時に必ず寝かせた方がリズムができていいかなと思います(^_^)
うちは8時半にお風呂、9時半に就寝と毎日同じ時間にしてます⭐
-
よーみ
回答ありがとうございます(^^)
時間を決めていたのですが、最近決めていた時間に寝なくなってきたので、何時〜何時という風になってしまっています(;_;)- 6月8日
-
チロルチョコ
歩けるようになって楽しくてしょうがないんでしょうね💡
起きる時間が遅くならないなら遅く寝てもいいと思いますょ(^_^)
遊び疲れたらすぐ寝てくれますし(*^▽^*)- 6月8日
-
よーみ
それがまだ歩けなくて、、、歩いたり走ったり出来るようになればもう少し疲れてくれるんでしょうか💦
そうなんですね!
じゃあ1回遊び疲れて寝るようになるか試してみます(*^^*)- 6月8日
よーみ
回答ありがとうございます♡
同じような方がいて安心しました(*^^*)
時間がかかってもちゃんと寝てくれるなら、寝させようとしてもいいんですね。
おばけいいですね!
もう少し大きげなったら私も使わせていただきます♪