

退会ユーザー
お祝いなので、同じ人数とか関係なく包みます

3姉妹年子ママ
お祝いあるだけいいなっと思っちゃいました。
私も義家族あまり好きじゃありません。
うちは旦那兄弟が年が離れてて、うちが一番下。
既に中学生と小学生の甥姪がいました。
出産祝い3人ともありませんでした。
もちろんこちらもやってませんから、そこは割り切れました。
しかし、入学祝いや卒業祝いはやらないといけないと義母に言われ包みました。
うちは幼稚園には通ってますが、まだまだ学校とは無縁な為こちらが貰える保証はありません。
因みに義親からもありません。
自分の姉、兄からはもらいました。
でも、3人目は兄の子どもが産まれる前だったからか貰えず💦
私は甥が生まれたら渡しましたが…
見返りを求めてるわけではないけど、こっちが貰えるわけじゃないならなぁ…って思っちゃいますよね
揉めないためには包むのが無難かなって思います。
コメント