※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳量が減っているのか、分泌が効率的になったのか、どちらか分からない状況です。母乳外来も受診できず、母乳量が戻る可能性について悩んでいます。

一度減った母乳量はもう戻らないですか?💦

17:00に授乳をし、少し遊んでお風呂に入り、寝かしつけのため18:30に授乳をしました。
いつも寝かしつけの時には前の授乳との間隔は関係なく、授乳しています。

吸い始めから娘がグズグズ怒り始め、試しに自分で乳首をつまんでみると、ほぼ母乳が出ませんでした。
最初だけピューっと出るものの、5回くらい出したら一滴も出ませんでした。


そう言われると数日前から、授乳の時に娘が怒る光景が何度かありました。
これって、母乳が出ないから怒っているということですよね😭

今までは飲み始めすぐからゴクゴクと母乳を飲む音が聞こえていました。(途中からツーンと張ってきます)
しかしここ最近は、1分くらいチュッチュと吸ってもらわないと胸がツーンと張りません。
最初の1分は母乳がほぼ出ていないんだと思います。
胸が張ってくれるとゴクゴクと飲む音が聞こえてきます。

母乳量がだんだん減っているのか、授乳に合わせて効率よく分泌されるようになったのか、どっちなんでしょう?

ちなみに、夜間はカチカチに張ってくれますが、日中はふわふわです💦
食事制限やダイエットもしていません。

哺乳瓶拒否、ミルク拒否なので、できれば母乳量が戻ってくれたらと思うんですが、やっぱり減ったものを戻すのは難しいでしょうか…
コロナの影響で近くの母乳外来もやっていません💦

コメント

deleted user

私もそのような時期ありました!
たたかれますよね😂

お風呂後の授乳は、暑かったりする理由があるかもです💦
我が家はそうでした😫

そして出てないなぁって思ったときは、とにかくそっちのほうを先に吸わせてました!

あと昼間に結構頻回にくわえてもらい、良くなった気がします🥺✨✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バシバシ叩き、おっぱい引っ掻き、ギャン泣きでひどいです😂笑

    なるほど!暑い可能性もありますかね😵
    ずっとこのリズムでしたが、もしかしたらどんどん気温も上がってますし、暑い可能性もありますね!!💦

    頻回授乳したら出るようになるってよく聞きます!
    出ないとまた怒られそうですが、母乳量のために明日から早速試してみます🥺💓

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も最近まで、お風呂上がり水分補給しなきゃと思ってすぐ授乳→寝かしつけしてたんですが、本当激おこで😂💦
    たしかに首あたりや背中あついなーって💦

    お風呂上がり少し遊ばせるようにしたら怒らなくなりました!

    お風呂前に授乳しているので大丈夫かなって思います☺️

    出てないって思ったら気持ち的に落ち込みますよね😭💦
    でも大丈夫です!!!

    お互いがんばりましょう🥺❤️❤️❤️❤️

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児の頃からお風呂上がりにすぐ寝かしつけるとスムーズに寝てくれるので、ずっとその流れだったんです😂
    明日は少し時間を置いてから寝かしつけてみます!!

    もう落ち込みますです…😭笑
    ずっとお腹空いたまま過ごしてたのかな?とか、そういえば2ヶ月から全然体重増えてないな…とか、考えだしたら心当たりも沢山あって💦💦

    ストレスも悪いと聞くので、前向きに頑張ってみます💓
    優しい言葉をかけていただきありがとうございます!
    頑張りましょう😭❤️❤️

    • 4月29日
ちこ

頻回授乳、水分たくさん、ご飯もたくさん食べてください‼️
あとはミルクアップブレンドっていうハーブティーも効果ありました🙆‍♀️✨
息子があんまりゴクゴク飲んでくれないタイプで、遊び飲み物あったりで何回か母乳量減りましたが大丈夫です、戻りますよ‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水分とご飯は心がけていましたが、授乳回数がどんどん減っていました💦
    夜間授乳もほぼなくなり、日中も4時間くらい持つようになったのて、1日に5回とかも普通で😭😭

    ハーブティーいいんですね😳✨
    早速調べてみます!

    確かに遊び飲みも始まる時期ですよね…🤔💦
    戻ると信じて頑張ります😭
    ありがとうございます😭💓💓

    • 4月29日