
完母の方で、おっぱい200cc出る方もいれば、100ccで頻繁に授乳する方もいます。体重増加に悩む場合、どうすれば完母になれるか相談です。母乳やミルクの足りなさを感じることもあります。
調べれば出てくるかも知れないですが😅
完母の方で、ある程度大きくなったお子さんいる方っておっぱい200ccとか出てるんですか!?
それとも100ccくらい出ててミルクより時間の間隔が短くてしょっちゅう母乳あげてる感じですか???
私はおっぱい飲ませると体重が60㌘くらいしか増えてないのでその後ミルクを飲ませているのですが、完母にする為にはどうしたらいいですか??
今まで3~4時間でお腹空いた泣きをしていたのですが、2時間で泣くと言うことは母乳かミルクが足りないって事ですよね😅
アドバイスお願いいたします💦
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
産後1ヶ月くらいの時にはそのくらいは出てましたよ😊
もう少し出てたかもです。
でも、2時間前後で授乳してました。
体重増えていておしっこ出てれば足りてるとは思いますが…
とにかく飲んでもらうこと!だと思います😊

はじめてのママリ🔰
ミルクは飲み過ぎ注意なので1日の量とか回数とか気にしないといけないんです😅
完母はその辺気にしなくていいならいいですね✨
1ヶ月検診の時、赤ちゃんがまだおっぱい吸えなくて搾乳したのをあげてたんですよね💦
なので助産師さんとかから完母の仕方とか教わって無くて😅
大変勉強になりました💡
ご丁寧にありがとうございました♥️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🤗
産後1ヶ月で200cc出てても赤ちゃんまだ全部飲めないですよね?
おっぱいの後で搾乳ですか??
それとも生後1ヶ月でおっぱい200cc飲めちゃう感じなんですか??
混合だとミルクがきっちりしてるので完母の感覚がつかめません😅
とにかく飲んでもらうと言うアドバイスをいただきましたが、片乳何分くらい咥えさせてますか??
10分以上は意味が無い的なコメントを別の質問で拝見したのですが、どうなのでしょうか🤔??
たくさん質問してすみません😅
退会ユーザー
飲んでましたよ😊
1ヶ月健診時に助産師さんと、授乳前後で赤ちゃんの体重測ってみたところ10分でそのくらい増えてました。
私は5分×5分を2回…と教わりました😊
測ってたのは初めのうちだけですが😅
赤ちゃんが泣けば飲ませる…という感じでした🙂
はじめてのママリ🔰
何度もお答えいただきありがとうございます🤗
えー!
5分5分×2回で200cc出るんですね!!優秀なおっぱいですね✨
うらやましい😁
完母目指すなら授乳時間じゃなくても泣いたらおっぱい咥えさせた方がいいんですか🤔?
おっぱいふにゃふにゃで母乳作られてるか不安な感じの時もあるのですが、そんなコンディションでも「泣いたらとにかくおっぱい!」みたいにしていけば完母になりますかね🤔?
早く完母目指さないとおっぱい増えないとも聞いたので焦ってます😅
退会ユーザー
母乳の場合は時間じゃなくて欲しがったらあげるでいいですよ✨
私は逆にミルクのことが分からないので混合の場合だとどうなるのかが分かりませんが😣💦
普段は張らないけど、授乳の時はちゃんと出るタイプ?のおっぱいもありますよ✨
はじめてのママリ🔰
すみません💦下に行ってしまいました😅