
家の前の道路で毎日子どもたちが騒いでいて困っています。直接注意するのが怖いです。どうしたらいいでしょうか?
家の前の道路族に毎日毎日困っています(;_;)
直接、注意をしたいのですが逆恨みとかされそうで怖いですし悩んでいます…。
皆さんだったらどうしますか?
ちょうど三軒、お家が並んでいてそこのお子さんが皆、小学生以下ぐらいの年齢です。
しかも2人+2人+3人の計7人で毎日どんちゃん騒ぎです(;_;)
お母さんは皆、私が見ている限り専業主婦みたいで毎日、子どもたちをほったらかしで井戸端会議に夢中…。
車や自転車が来た時だけ「車ー!!!」「自転車ー!!!」と叫び、あとはまた子どもたちを好き放題ほったらかしにします。
土日にもなれば、そこに各家庭のお父さんも加わり、更にどんちゃん騒ぎに…。
7人の子どもたちの「ギャー」という爆音の奇声でストレスが溜まりまくりで、おかしくなりそうです(;_;)
- ともみソ
コメント

el
警察に通報されては?(´・_・`) 1回目だけじゃ、対応してくれないかもですが 私も前住んでたアパートで 隣のアパートがほんっっっとにうるさくて、通報しまくりました。警察きてくれましたよ👌💕

4kid's♡
うちの家の前もまさにそれです!
挨拶もできないし、人んちの車にボールぶつけるし、親はほったらかしで注意しないしです。
親が近くにいるときはあまり注意しませんが、さすがに車にボールぶつけられたり、人んちの植木をふんずけたりしたときは、注意しました。
-
ともみソ
車にボールをぶつけるのは酷いですね(;_;)
植木も可哀想ですよね><。
私も今の子たちが小学生になって、サッカーとかバスケをするようになったら車にボールをぶつけられそうで怖いです😭💦- 6月8日

退会ユーザー
ついさっき主人が会社に戻るのに車を出そうとしたらお隣のお子さんが道路でボール遊びしてて、バックしてるうちの主人の車を横切ってて危ないなーって思いました。
お隣のお子様は毎朝小学校行きたくなくて大声で叫ぶし、お風呂でも大声で叫ぶし、土日の朝から大声で叫ぶし、お子様1人なのにうるさくて気になります…
小学生っぽいのでお母様も妊婦でわざわざ外に出てきて遊んでるとこ見てたりもしません。
なので注意する人が誰もおらず…
本当に嫌ですよね、お気持ちすごーくわかります。
わたしはもしかしたらうちの子が逆に迷惑かけるかもしれないから。と、思って今のところこらえてます。
-
ともみソ
そうなんですね(;_;)
お母さんが外に出て子どもを見ないのは更に危ないですよね><。
お子さま一人でもうるさいところもあるんですね…。
私の家の前の人は合計7人なので本当にひどくて😢。
近くに公園もあるので、そちらに行ってもらえると有り難いんですけどね😭💦- 6月8日
-
退会ユーザー
アパートやマンションだと管理人さんに言えますけど、戸建だとなかなか言えないので困りますよね…(´・_・`)
難しいとは思いますが、騒音トラブルで戸建の場合の措置は警察に通報(騒音は軽犯罪法に触れる可能性があります)か、もしくは司法書士や弁護士に騒音が直らなければ法的措置を取ります。という内容の書類作成をしてもらうのが良いと思います。
ってか、そもそも道路は遊び場じゃない!って言いたいですよね!- 6月8日
-
ともみソ
ありがとうございます(;_;)✨
たまにだったらまだ我慢できるのですが、毎日毎日ひどくて😭💦
注意しても私は妊活中でまだ子どもが一人もいないので、僻みだと思われて終了とかも嫌ですし…匿名で警察に通報しようかと思います😢。
司法書士や弁護士という方法もあるんですね><。
旦那さんと相談してみます(;_;)- 6月8日
-
退会ユーザー
妊活中なんですね!僻みだなんて思わないと思いますよ(´・_・`)
もしうちに妊活中の方から騒音で警察から連絡があったらむしろ「気付かなくて申し訳なかったな…」って思うと思います>_<
ご主人にご相談して最善の策が見つかるといいですね>_<!- 6月8日
-
ともみソ
ありがとうございます(;_;)✨
そう言っていただけて凄く嬉しいです><。
子どもたちでは無く、井戸端会議に夢中で子どもたちに注意を全くしない親に毎日イライラしてまして😭💦
道路で子どもが転んでしまってギャン泣きとかしたら、うるさいとかでは無く逆に大丈夫かなあ?ってなるぐらいなんですけどね😢。
窓を閉めていても家の中まで丸聞こえで、夫も困っているので二人でちゃんと話し合いたいと思います(;_;)- 6月8日

こゆん
直接注意するのは怖いので、第三者に注意して貰います!
道路で遊んでるとのことなので、
警察に通報してみてはどうでしょうか?
匿名で通報出来ますよ!
民事不介入で対応してくれない場合もあるかもしれませんが、親切な巡査さんなら対応してくれるかもです。
あとは、その地区の自治会長のお家に匿名で騒音で困ってますという文書などをポストに投函しておくとか…
子供たちが一人でも小学生に上がったら、
小学校を通して注意してもらうということも出来ますが、
それまで耐えられないですよねo(>_<*)o
私も昨年からずっと困っていたことがあり、
私の場合は市役所を通して掛け合っていたのですが、
今回、ようやく解決できそうな兆しがあり、ホッとしています。
警察や自治会なんかは特にすぐに動いてくれないかもですが、根気強く言い続けてると良いと思いますよ!
-
ともみソ
やはり、第三者の方に注意してもらうのが一番なんですね(;_;)
匿名で通報出来ると聞いて安心しました😢✨
逆恨みとかされたらどうしよう?となかなか踏み切れなくて><。
直接、お宅に手紙等で困っていると伝えようかと思っていたのですが、自治会長さんという案もあるんですね✨✨
子どもたちが小学生に上がったら小学校に言うという案まで…本当にありがとうございます><。
赤ちゃんを除く何人かは幼稚園に通っているみたいなのですが、幼稚園を通じてというのは厳しいですよね?💦
ゆんまいさんの困っていることが無事、市役所で解決できそうで良かったです(*^^*)- 6月8日
-
こゆん
逆恨みは怖いですよねo(>_<*)o
多分、周囲でも迷惑だと思っている人他にも居ると思うので、自治会長さんに伝えるのも手かと思います!
それも怖ければ匿名で良いと思いますよ〜!
私は小学校勤務でしたので、
よく、小学校にそのような苦情が来てて、子供に直接指導するということをしてました!
でも、幼稚園となると、子供に直接指導というより親に指導がはいるのかな?
その辺は分かりませんが、
とりあえず言ってみても良いかもしれないですね!
全部いっぺんに伝えるのではなく、まずは何処かに伝えて、それで改善されなかったら、次の手段という風にしたら良いかと思います〜(*^_^*)
私は伝えるときは、自分一人だけが言ってるという風でなくて、『ご近所の方も迷惑されてるみたいなので、代表で伝えさせても、いました』という風に言ってます!
早く改善されるとよいですね!- 6月8日

ともみソ
周囲には他にも戸建ての家があるので、他にも迷惑に思っている家庭があるかもですよね😳
自治会長さんに匿名も考えようと思います!
小学校に勤務されていたとか凄いですね😊✨
小学校にそのような苦情が実際に来ていると聞いて、少し安心しました><。
ゆんまいさんや他の方のアドバイスを参考にして改善できるように頑張ります!
ともみソ
ありがとうございます><。
警察、通報しても大丈夫なんですね😢✨
一度でダメでも何回かトライしてみようと思います💦
三人のママさんの中で、通りすがりに見ていても明らかに「ボスママ」みたいな人が居て、直接は言えそうになくて(;_;)
el
直接言って トラブルあると困りますしね( ̄▽ ̄;)
ともみソ
そうなんですよ(;_;)
お互い戸建で、離婚とか何もなければ一生その地に住むので出来るだけトラブルは控えたいです><。
el
ですよね~😭うちはアパートでしたが、管理に言ってもらってもいみなかったので通報しました👊笑笑