
コメント

りい
うちの病院は院内ではなく、隣接して職員のみ入園可能。運営病院。
一律1万の給食費4千円です。
病院側が一部負担しての金額です!
5万高いですね😨
平均がわからないからなんともですが…。

のん
看護師ではないですが病院勤務です。
公立保育園と比べると高いです。
保育料1万、給食とおやつ代5千円、行事はありません。
保育料は会社負担で返ってくるらしいですが、一度給料から引かれます。
職場から院内保育園勧められていますが、うちは公立保育園だと3人目は保育料も給食費もおやつ代もいらないので院内保育園は入れたくないです。
-
ごまだんご
回答ありがとうございます!
行事がないとなると、確かに高いですね😨
公立の保育園は今は自粛ですし入れませんが、落ち着いたら考えてみます😨- 4月29日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は息子を半年託児所(保育所)で預けてました。3歳児までしか預けれない。
1ヶ月1万でした。
今は家の近く(市外なので早いうちに近くの保育園探しておかないと3歳になっては入れない可能性高いと言われてたし、兄妹で一緒の保育園にいれたかったので)今年4月からは息子は無料になりましたが、去年は2人で65000円前後でした。
娘も託児所安いので考えましたが、息子が託児所、一時保育、今の保育園と3ヶ所かわって慣れた頃に友達とバイバイを繰り返してたので、お金は高いですが、兄と一緒の保育園(今の保育園のメンバーで小学校にいくと思うので)選びました。
-
ごまだんご
回答ありがとうございます!
託児所だと年齢制限もありますよね、それにしても私のところは高すぎる😨
私も転勤で保育園変わるかもしれないこともあり、この値段で院内保育所だと公立にしたいです😭
が、今は自粛で公立保育園などは難しそうだし、コロコロ保育園変えるのもかわいそうだし…
こんなに保育料が高いなんて計算外でした😨- 4月29日

早産児3人のmamaになったよ!
院内保育園ではなく院内託児所です。行事はなし。
7000円上限、1日700円上限で食事は別途200円×日数分です。おやつは無料です😅
給料から天引きされます😇
-
ごまだんご
回答ありがとうございます!
行事なしも悲しいですが、安くていいですよね🙂高すぎて本当にびっくりです😨- 4月29日
-
早産児3人のmamaになったよ!
高すぎますね💦何のための院内保育なんだか💦
- 4月29日
ごまだんご
回答ありがとうございます!
羨ましい金額です😭以前働いていた病院も、お昼代含めて2万だったので、本当にびっくりしています😨
でも確かに、普通の保育園と同じように運動会やら遠足やらしっかりやってくれているようなので仕方ないのかな😭
りい
どうなんですかね?😥
うちの保育園も遠足やら運動会大人も一緒にやったり、発表会や院内で発表してくれたりなど、色々やってますよ!
なにがそんなに違うのかな😓
ごまだんご
そうなんですね😭
働くのを辞めることはありませんが、さすがに高すぎて😭
なにが違うんでしょうかね😭