
コメント

リコ
専業主婦なので、すべて夫のお金です( ˆoˆ )/

❤︎男女ママ♡
別財布ですか?
うちは、お財布1つですので、全て夫の給料です◡̈
-
❤︎
ありがとうございます😊
- 6月8日

(「・ω・)「ピロロロ~
私は旦那の義母さんに出して頂きましたよ(^^)ある程度まではですけどね(^-^)
-
❤︎
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 6月8日

m!ya
全部旦那です(^^)
-
❤︎
ありがとうございます😊
- 6月8日

𓇼𓆡𓆉 ⋆
妊娠を期に仕事を辞めたので、
健診の日は基本旦那も一緒に来てもらい、出してもらいました。
貯金がないのはいたいところですが、お2人の赤ちゃんなので、旦那さんも出してくれるのでは?(^^)
-
❤︎
ありがとうございます😊
- 6月8日

あ か ね
1人目でき婚 籍入れたのが訳あって
生まれる2日前でしたので
それまでの検診分は私持ちでした。
今回2人目はお互い財布別なので私で払ってます。
旦那が付いてきてこれた時は 旦那持ちです。
-
❤︎
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 6月8日

ちょこさま
妊娠が分かってから仕事辞めました。
貯金はありましたが、普通に旦那が出してくれましたよ?
-
❤︎
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 6月8日

退会ユーザー
旦那から…というかお財布を1つにしてるので家計からという感じです!
-
❤︎
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 6月8日

退会ユーザー
旦那っていうか家のお金からだしてます。
個人の貯金は使いません。
-
❤︎
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 6月8日

るんるん♫
一人目のときは私も臨月まで仕事していたので
一人行く時は自分で払ってました\( ˆoˆ )/
ほぼ旦那さんが一緒に行ってくれたので
一緒に行った時は払って貰ってました!
今は専業主婦なので全部払ってもらってます☺️
-
❤︎
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 6月8日

ぴーちゃん
うちは結婚したら全て一緒にして私が管理してるので、旦那のお金から出しましたよ😄
-
❤︎
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 6月8日

はなつな
旦那がおこづかい制なので、旦那の給料は家のお金になります。
そこから検診代も出産費用も出しましたよー。
一度、キチンと家計について話し合ってはどうですか??
-
❤︎
そうなんですね!
でもわたしまだ結婚してなくて、、、
出してって言えなくて困ってます(´・_・`)- 6月8日
-
はなつな
そうなんですね(>_<)
結婚する予定はあるんですよね??
もしそうなら、
「バイト辞めたから、検診代がキツイんだけど…」
とか言えば普通は出してくれるかと…。
というか、それでお金を出さない男と結婚しちゃダメですよ!笑- 6月8日
-
❤︎
結婚する予定はあります😊
そーですよね!ありがとうございます♪- 6月8日

初めてのママリ🔰
わたしは先月末でバイトを辞め 同じく貯金もないので全部旦那さんが出してくれてます!!
-
❤︎
ありがとうございます😊
でもわたし結婚してなくて
出してって言えなくて困ってます(´・_・`)- 6月8日
-
初めてのママリ🔰
結婚予定があるなら 素直に言っちゃっていいと思いますよ!!
わたしは付き合ってすぐ同棲してたのですが 付き合い始めた頃しばらく働いてなくて 食費足りないって言って 食費出してもらってました!笑
2人の子ですし 結婚する予定なら遠慮することもないです!笑- 6月8日

はなたろう
旦那というか、家計からですね(・ω・)
-
❤︎
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 6月8日

きゃなちゃん
最初の2回は、自分でした!
その後、仕事に行けなくなって
今は、旦那さんのお給料からです\(^o^)/

choki♥
妊娠がわかってすぐに仕事を辞め専業主婦をしています。全部夫に払ってもらっています。
❤︎
ありがとうございます😊