※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんさ
家族・旦那

旦那が妊娠中の妻を置いて飲みに行くことに悩んでいます。家族を守る行動が感じられず、将来に不安を抱いています。どう思いますか?

初めまして。
私は1歳半の息子が1人と、現在妊娠4カ月のママです。

内容はこんな時期に旦那が飲みに行く事についてなのですが、
まずは軽い状況説明からさせて頂きます。
旦那が3月に独立し、従業員が1人います。
始めたばかりでかなり無理して仕事をしていて
休みも無く帰宅も12時をまわる日々が続いていました。

コロナの影響が出始め、やっと少し落ち着いてきたと
思ったのですが、こんな時期に従業員を連れて朝まで飲みに
行っています。本当に信じられなくて、前に飲みに行った時に
こっちがいくら努力してもそんな事されたら台無しだし
分かってるの?妊娠中は薬も飲めないし、どうするの?
と怒ったら良くないのは分かってる。でもかなり頑張って
くれているし、たまには連れて行ってあげないと。
と言っていました。この時点でもあり得ないですが、
この時は酒類19時までをやっている店にいたみたいで
1時間半くらいで帰宅してきました。

そして今回、私がうるさく言うと思ったのか分かりませんが、
ちょっと従業員と話してから帰る。先寝てていいよ。と言う
連絡が22時過ぎにきて、全然帰ってくる気配がないので、
1時過ぎにLINEして飲んでるの?と聞いたら飲んでる。と
3時過ぎに連絡が返ってきました。

こんな自覚がないようにしか見えず、
家族を守る行動もしてくれない人と2人目とか無理だな。
と思ってしまいます。諦めた方がいいんじゃないか。等、
妊娠中だからかナーバスにしか考えられず、
皆様の意見をお聞かせ頂けたらと思います。

よろしくお願い致します。

分かりづらい文章で申し訳ないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

もし本当にお店で飲んでいるとしたら理解し難いですが、会社の事務所でとかって事はないですか?

まぁそれでもこのご時世無いなと思いますけど、街に出歩くよりは…と思って

  • ぱんさ

    ぱんさ

    コメントありがとうございます。
    どこで飲んでいたのか聞いたら居酒屋でした。結局朝5時に帰宅してきました。本当にあり得ないと思ってしまいました。

    • 4月29日
🍎

すみませんが、ありえないです😣💦
上の立場の人間として家族同様、従業員も守らなければならないのでは?従業員さんも無理について行ってることはないですか?飲み会するくらいなら家で休ませてあげて、その分寸志でもあげた方がよっぽど良いかと😭
営業職で飲み会が多かった夫の会社ですら自粛中です。私も妊娠中ですが、この時期に飲みに行かれたら迷わず実家へ帰ります。
全然ナーバスじゃないと思います!妊娠中、育児中の方なら誰しもが同じように思うと思いますよ☹️

  • ぱんさ

    ぱんさ

    コメントありがとうございます。
    従業員の方は元々同じ会社で引き抜いた方なので、付き合いが長いのですが、根っからの酒好きで独身、実家暮らしの方なのです。

    私も実家に帰ろうかと思いました。電車が、と思っていたけど、実家までは30分くらいなので、こんな行動する人よりも帰った方がましだな、と思います。

    暖かいコメントありがとうございます。

    • 4月29日
ままりん

妊娠中じゃなくても、今はやめて欲しいと思って当然だと思います。

その従業員の方はご家族いるんでしょうか?失礼かもしれないですが、旦那さんは従業員を労ってあげないと、と飲みに行ってるとのことですが、私がもしその従業員の家族だったらこんなご時世に迷惑だからやめてほしいと思うかも😓
今はみんなが頑張って自粛してるんだから、もし労うとしても何か別の形、別の方法で労えばいいと思います。例えば、飲み代を手当金として支給するとか、遅くまで仕事が続くなら食事を支給するとか。激務で疲れてるなら、深夜まで飲まずに早く家帰って休ませてあげてほしいです。
「飲みに連れて行ってあげる」と思ってるのは旦那さんだけで、従業員の方は上司だから付き合ってる、ってこともあるんじゃないでしょうか。私が会社勤めの時はそう思ってました。

  • ぱんさ

    ぱんさ

    コメントありがとうございます。
    従業員の方は独身で実家暮らしです。すごくお酒が好きな方です。

    従業員の方に妊娠してるの言えば常識がある方なら誘いとか断ったり誘わなかったりするかな?と思いお願いしたのですが、気を使わせるから言わないと言われました。

    職種的に建築系なので、お酒好きな方が集まりやすいように感じます。
    昔から最低月に2〜3回は朝まで飲んだりキャバクラ行くのは当たり前だったので。

    • 4月29日
はじめてのママリ

このご時世そんな時間まで飲み屋さんやってるんですかね😲
私もみなさんと同じで、従業員の方もほんとに飲みに行きたいのかなー?と思っちゃいました💦
労う気持ちがあるなら1万円でもくれて出前でも取り!って言ってくれた方がありがたい気が・・・😂

  • ぱんさ

    ぱんさ

    コメントありがとうございます。
    びっくりですよね。居酒屋の名前気いて調べてきたら自粛関連の事は一切無く、SNSの呟きもあったのでやっているみたいです。

    家族の命より大事なの?そこまで考えて行ってるの?と思ってしまいました。

    そうですよね。私もその方が嬉しいのですが。本当に何を考えているのか、、と思います。

    • 4月29日
あいちゃん

私もつい先日飲みに出た旦那と喧嘩しました。
普段飲みに出ないんだけど、だいぶ前から男4人で焼肉店に行く約束していて、止めましたが聞かずに更にカラオケまで。カラオケ行く連絡きた時には私も激怒し電話を切りましたがなんで今なの?って呆れちゃう

  • ぱんさ

    ぱんさ

    コメントありがとうございます。
    やっぱり飲みに出ちゃう旦那さんはいらっしゃるんですね。本当に何で今なの?ですよね。

    うちは更に朝5時に帰ってきて、疲れと眠さでお風呂も入らず寝られてびっくりしすぎて人間性を疑ってしまいます。

    帰宅するまで寝れずに、文句を言いまくってしまったら、息抜きで行ってしまった。分かってよ、怒らないで仲良くしてよ。と言われました。は?この人何言ってるんだろうしかなかったです。

    • 4月29日