※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

29週の妊婦です。食事について相談です。朝はバナナヨーグルトを食べていますが、夜は祖母が脂っこい料理を作るため野菜不足です。貧血症状で外出禁止中で運動不足。血液検査前で朝・昼食のアドバイスをお願いします。

現在29週です!
食事についてなのですが。。
今までの食事は決して栄養あるものを率先して
食べるってよりかは好きなものを食べていました。。
ただ便秘にならないように朝はバナナヨーグルトを
食べるようにはしています。
まだ引っ越しできていなく妊娠わかってから現在までずっと
実家にいるので夜ご飯は毎回祖母が作ってくれるのですが
脂っこいものとか味が濃いものもよくあります。
野菜が出てるときはなるべく食べるようにしてるのですが
毎日とらなきゃいけない量はとれてるきがしません。。
ちょこちょこ甘いものとかお菓子なども
食べてしまう時もあります。
仕事も美容師で早めの産休に入ってしまったのと
こないだ貧血っぽい症状で倒れてしまってから
脳貧血と診断受けて、それからは1人で
外出禁止になってしまって
外に出ることも少なくなり運動もほぼしてなく
寝ていることが多いので運動不足です。。
今週血液検査あるのですがこれじゃあ引っかかりますよね。。
また、血液検査は午後からなのですが、朝ごはんお昼ご飯食べるならどんなもの食べたらいいんでしょうか。。
長々すみません。。

コメント

はじめてのママリ🔰

みなさんの食事で気をつけてることとか、同じような方でも無事に出産された方とかいらしたら教えほしいです!!もし、家とかでやってる運動方法とかもあれば教えていただきたいです!!

deleted user

こんばんは🌙

赤ちゃんにも栄養をあげないといけないので妊娠期は特に貧血になりやすいですよね。
わたしも産休入ってから寝てばかりでした!(笑)
今のうちしか寝られないと思って…

鉄分を増やしたいならほうれん草、レバー等があげられますがビタミンCと一緒に摂取すると吸収率がアップします。

正直鉄は食事のみで補おうと思っても吸収率が悪いです。
血液検査の結果によっては病院から鉄分のサプリ?とか出してもらえると思うので、無理に検査前に食事改善しなくても良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応鉄剤を出してもらったのですが、思った以上に副作用が強く吐いてしまうことがあるので次の検診で相談しようと思ってるのですが今やめてしまってます😔

    • 4月29日
ゆずぽんず

こんばんは😃
私は家でYouTube見ながら、マタニティヨガしてました。
あと、妊婦でもできるエクササイズとかもYouTubeで見れるのでオススメです。
食事は貧血にならないように、鉄分は取ってました。葉酸サプリで鉄分入ってるものを妊娠前から飲んでましたよ。
つわりが結構ひどかったので、食べられるものが限られてしまいましたがサプリだけは無理して飲んでました😅
揚げ物はほとんど食べませんでした。あまり神経質になるとぎゃくに何を食べたらいいのかわからなくなってしまうので、私は基本的には食べたいものを食べてました🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!ちょっと明日からやってみたいと思います🙆‍♀️なるべく鉄が入ってる飲み物とかヨーグルトとか食べるようにはしています😔ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月29日