

ねるぴ
大人でも寝しなにビクッとすることはありますよね、それと同じだと思いますよ!

まろん
上の方もおっしゃられてるとおり通常の反射ですが、熱のせいで起きてるのかなと思いますよ。
寝つけなさそうなら座薬入れてあげた方がいいですね😊
あとは熱が上がりきってるのなら冷やしてあげた方が気持ちいいと思いますよ!
-
まろん
早くお熱下がるといいですね🙏
- 4月28日

ゆうごすちん
熱による悪寒、ビクつきだと思います。上の方がおっしゃってる反射とは少し状況が違うかと…。
うちの次男は痙攣持ちで、痙攣起こす前にはビクつきがみられます。これはよく聞きます。
あまり目を離さないように、気をつけて様子見てあげてください。
コメント