
母乳育児に不安があり、哺乳瓶の選び方や乳首について相談しています。大小のガラス製とプラスチック製の哺乳瓶はどちらが良いでしょうか?同じメーカーの乳首を使うべきか教えてください。
母乳で育てるつもりでいますが、私は
元々胸が小さいのもあり、出るかとても不安です。
そこで、いちよう哺乳瓶も用意しといた方が良いと思い、小さいガラス製の哺乳瓶を一つ買いました。
ですが、色々な意見がある中から
ガラス製の大小 プラスチック大小があった方が
良いと言われました。皆さんはどう揃えていますか?😔😔
それと、乳首という物がありますが
あれは同じメーカーの奴を買えばいいのでしょうか?宜しければ教えて頂きたいです!
- 山谷(9歳)
コメント

snr0422ママ♪
私も人より小さいほうででるのか心配だったので母乳で育てたいって書いてある哺乳瓶を買いました。
メーカーは覚えてないです(T-T)
でも胸が小さくても二人とも完母でなんとか育ってますよ(*^^*)
娘は途中まで混合でしたが……

あおい
ガラスはぬるくしたり
あたためたりがしやすいです
プラスチックは軽いので
外出先への持ち運びに向いています
なので最初はガラスだけでも
大丈夫ですよ( ^^ )
母乳だけで難しいと思ったら
購入を考えればいいです
乳首は同じメーカーのものでないと
ハマらない可能性がありますので
統一することをオススメします
あと最初は予備とか買わなくて大丈夫です
-
山谷
回答ありがとうございます!
乳首の予備ということでしょうか?😖- 6月8日
-
あおい
そうです
乳首の予備です
セットで安く売ってたりするんですが
完ミでもないかぎり
必要ないです( ^^ )- 6月8日

ままり
私はガラス1本のみ買いました。
まずは母乳でやってみて、ミルク足したほうがいいと言われてからでも遅くないですよ。
よく出るかはサイズ関係ないですからね。
母乳瓶、乳首、母乳瓶洗うブラシ、ミルトンなどの母乳瓶消毒など買うと結構お金かかります。
-
山谷
ありがとうございます(*^^*)
- 6月8日

シーサーマニア
今は、ドラッグストアでも哺乳瓶も乳首も売ってますし、生まれてから買い足すのでも全然大丈夫ですよ‼︎
私もかなり胸が小さくて男みたいな体ですが(笑)、母乳寄りの混合で育てられましたよ(*^^*)
哺乳瓶は、ピジョンが良かったです♪
他のメーカーを使っても飲んでくれませんでしたが、ピジョンなら大丈夫でした‼︎
出産前に準備した哺乳瓶で飲んでくれず、退院して家に着いてすぐに親に買ってきてもらいました(^^;;
てな感じで、すぐに手に入りますから、生まれてから考えるのでも遅くはないですよ♪
-
山谷
そうなんですね(*^^*)
ありがとうございます♪- 6月8日

犬吉
出産前はとりあえずガラス製一つあれば十分だと思います!私はプラスチックは使ってません(>_<)洗ったときに細かい傷ができて長持ちしないみたいです。お出かけの時もガラスで十分です。赤ちゃん連れてお出かけは頻繁にありませんので( ;´Д`)
乳首は哺乳瓶の種類ごとにあると思いますが、買い足すのは産後で大丈夫ですよ🌟
母乳がしっかり出るかもしれませんし、哺乳瓶は最低限でいいと思います!入院中に様子をみて、買い足せば大丈夫ですよ。もし買うときも入院中と同じ哺乳瓶を買えば安心です(>_<)
-
山谷
そうですよね(*^^*)
ありがとうございます!!- 6月8日

もこもこ♡♡
私の出産した産院では小さいおっぱいのが母乳でるからね〜って言ってましたよ(笑)
小さいのは完ミならすぐに使わなくなります。
母乳がでれば哺乳瓶は小さいので充分です。
ただ小さいガラス一本だと持ち運びに割れたりするのでプラスチックの哺乳瓶240のを一本たして、後は産まれてから母乳の出具合で買っても遅くないですよ☆
産院で哺乳瓶くれる所もあります。
必要ならネットでも頼めるので産後出掛けられなくても大丈夫ですよ(*´︶`*)
乳首は同じメーカーのを買えば大丈夫ですよ!
サイズがあるので気を付けて下さいね☆
ちなみに母乳実感がオススメです(゚∀゚)
-
山谷
私も母乳実感のガラス製の小さいの一つをとりあえず買いました!
それに加えて、プラスチックの大きいサイズ一つ足すことにします(*^^*)♪ありがとうございます!- 6月8日

もり
母乳で育てるつもりでも1本あった方がいいですよー!
私は完母ですが麦茶や白湯飲ませる時に使っていますし
どーしても誰かに預けなきゃいけない時は授乳してから預けますが母乳は消化が早くてお腹がすいたとき用にミルクも渡してます\( ¨̮ )/
ガラスの大きいものを買いました!
なんとなくガラスがよくて、大は小を兼ねるっていうからなーと思い大きいものを買いました(笑)
乳首はそのままでかえてません(๑˙³˙)
-
山谷
ありがとうございます(*^^*)♪
ミルク以外でも、そうやった使い方があったのですね😱😱
初めて知りました!!😢
私もいちようもう一つ大きいの買うことに決めました!- 6月8日

ゆずっちゃん
プラスチックの母乳実感使ってます(*^^*)
乳首も同じくメーカーのものにしました(*^^*)
母乳で行くなら、入院中に母乳がどうかわかってからでもいいと思います(*^^*)
私も完母で水分補給のときにしか哺乳瓶は使ってないです(>_<)
-
山谷
ありがとうございます(*^^*)
- 6月8日

吐き子
友達にガラスが良いよと言われガラス買いました。
消毒の仕方も合わせて買った方がいいですよ!
煮沸消毒ならガラスしか出来ないので。
ドクターベッタ、ピジョンの安い小さいやつ、母乳実感の3種類持ってますが
ピジョンの母乳実感が断然オススメです‼︎
母乳実感シリーズは全て乳首合います。
最初は160サイズを買いました。
今は240サイズのプラスチックを買い足しました。
哺乳瓶って高いし、いずれ飲む量も増えるから最初から大きいサイズが良いと思ってましたが3ヶ月になる今も160なんて飲めない子です(+□+;)
こればかりは個人差がとてもあります…。すぐに200飲めるようになる子もいます(;´д`ノ)ノ
まずは新生児用から1ヶ月、3ヶ月の順に乳首交換していけば大丈夫です☆
外出多くなるとプラスチックが良いです(ライフスタイルでまたその時期に買い足せば良いと思います)
山谷
回答ありがとうございます!
多分星の奴じゅないですか?
私も同じ奴を買ったと思います!
いくつ程揃えましたか?!
snr0422ママ♪
もういま使ってないのですがたぶんそうだったと思います(^-^;
哺乳瓶3つほど買いましたよ(*^^*)
お出掛け用とおうち用にと困らないように3つは家に置いときましたがこまめに洗ってたので3つもつかわなかったです……