
育休復帰時期について悩んでいます。育休延長か復帰か、給与や時間削減の問題もあります。皆さんの意見を聞きたいです。
育休復帰の時期について
現在育休中一歳半まで延長可能です。
岐阜県岐阜市の保育所に通ってます。
最初5/6までの予定で会社に育休延長してもらったのですが
5月末まで休園になったので復帰するか
延長するか迷っています。
医療関係の職場では全くないのですが
預かってもらえる対象の職についているため
保育所としては
預かれるしお休みしてもどちらでもいいみたいです。
まだ会社には言ってないのですが
以前延長したときは
すんなりと延長してもらえたので
今回もおんなじ感じだと思いますが
とても言いづらいです…
旦那は延長すればいんじゃない?
って軽い感じです…
延長した方がいいですかね。
私が気にしてるのは復帰は今すぐにでもしたいのですが、
職場が時短営業してパートの私は時間が削られお給料も少ないので
育休延長して給付金もらって
6月からバリバリ働いた方が良いのかなと悩み中です。
皆さまでしたら復帰5/7にするか
6月以降にするか
同じような状況の人もいればどうされるか教えてください(*^^*)
- みぃさ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ありんこ
岐阜県の緊急事態宣言を受けて、保育園が休園になったので、育休を4月中旬から5月25日まで延長した者です。
私なら、育休を延長できるなら延長した方が安全かなと思います。
今は県内のコロナ感染者数が落ち着いていますが、G.W.後にどうなっているのか分からないので心配です。
保育園って、どうしても感染のリスクが高いので、子どものことを考えたら自宅保育の方が安全かなぁと思います。
あと、もしコロナの感染者が保育園で出たら完全閉園になってしまいますよね・・。その場合、仕事復帰していても、子どもをみてもらえる人がいない場合、復帰早々、休みたいって言いにくいかなぁと。
と、言いつつ、私の自治体は5月中に復帰しないと退園らしいので、これ以上の育休延長はできません。自治体が保育園に今月末までの休園要請をしておいて、矛盾するので納得できないのですが。
夫が役場に言いに行ったのですが、やはり来月中に復帰しないとダメらしいです。
職場は育休延長可能なのに(泣)
私の自治体は原則休園期間中に保育園に通園したい場合は、園長に個別相談なので、G.W.明けに相談予定です。
もしダメだった場合、復帰早々、有給休暇かもしれません。
早くコロナが収まって欲しいものですね。こんな状況になるなんて、保育園を申し込んだ時は思いもしませんでした。
働き出したら、働き出したらで、自分が感染しないか、子どもにうつして保育園に持ち込んで、ほかの園児らに迷惑をかけてしまわないか心配です。

ちゃんまま🔰
私も全く同じです!
4月中旬復帰→5月28復職予定でした。
最初に5月6日まで休園出た時に、役所に聞いたら「5月末までに復帰しないと退園になる!」と言われ、でも、この先も休園延長になる可能性ありますよね?と聞いても「現時点では5月末までに復職してください!!」と言われました😢
結局、5月末まで休園になってしまったので、どうしようかなぁと思っていました。
先ほど市のホームページみたら、6月末までに復職すればいいと書いてあって、いつ復職するか悩んでいました💦
でも、何回も会社に復職日変更依頼するのもなぁ、、、と思っていたので、、、
すみません、同じ悩みの人がいたので思わずコメントしてしまいました🙇♀️💦
-
みぃさ
コメントありがとうございます!
何回も会社に確認するの本当に勇気要りますし神経遣いますよね😥
電話終わったあとの安心感半端ないくらい…
いつ復帰するか…本当に悩みますよね。
未だに会社に連絡できてません。
ちゃんまま🔰さんは
いつ復帰予定でいますか?😊- 4月28日

ちゃんまま🔰
私も未だに会社に連絡できていません、、、
慣らし保育をできればしたいから、6月1日から登園できて、2週間慣らし保育してそれ以降復帰が理想かなぁと思ってはいるんですが、、、
休園が延びたら変わるしなぁと、、、
現時点では、5月28は有給使って、6月1日から復帰予定です、、、
-
みぃさ
ならし保育要りますよね。
私も6月からと考えています。
復帰日が怖いです😭
3年のブランクがあるので
浦島太郎状態になっていて…🥺- 4月28日
-
ちゃんまま🔰
3年のブランクは確かに緊張しますね💦私も1年ですが、仕事のシステムとか変わってるみたいなので怖いです😭😭😭
4月から復帰しようと思ってたので、なんだか心も宙ぶらりんです😢- 4月28日
-
みぃさ
仕事内容も変わりますよね😢
4月から復帰!って思ってたのが
ずるずる長引いて気持ちがついていかなくて毎日だらけちゃいます🥺
私、携帯販売の仕事なので
離職率も高く
あんた誰?状態だと思うと悲しいです…🥺- 4月28日
-
ちゃんまま🔰
わかります!
仕事の準備してたら自粛、GW明けに復帰と思ってたら延長。そして今は外出自粛などでなんだかストレスです💦💦
私の会社は時短いるんですが、部署には今までいないので、なんか戻りにくくて仕方ないです😭
戻る戻る言ってまだ戻ってないのが気まずいです😭😭- 4月28日
-
みぃさ
本当気まずいですよね!
同じような人がいればいいんですけど、私以外みんな正社員!
みんな子どもいない!
復帰してもいろいろ心配は尽きなそうですね…🥺- 4月28日
-
ちゃんまま🔰
復帰しても、コロナや風邪や怪我で職場に迷惑をかけないから心配です💦
みぃささんとお話しできて、少し安心できました💕ありがとうございました😊- 4月28日
みぃさ
コメントありがとうございます!
同じ岐阜県でも市によって対応が違うのですね😥
育休延長したほうが安心ですよね
あとはなんて伝えるか…
確かに、預けたあと感染者がでたりした場合など…考えるとリスクは高いですね。
5月中とは…あと1ヶ月で何か変わるのか…想像つかないですよね😭
本当に毎日悩みますよね。
仕事やめれば悩みませんが
仕事しないと生活できないですし…🥺