
最近、1歳9ヶ月の娘が早起きで、5時には元気に起きている。暖かくなってからさらに早起きになったようで、生活リズムは変わらずお昼寝はあまりしない。早起きの理由に関係があるでしょうか?
1歳9ヶ月の娘です!
なぜか、最近めちゃくちゃ早起きです😱(笑)
朝5時には必ずシャキッと起きて
テンションMAXです(笑)💧
布団の中では4時半頃には起きてるような😂
元々早起きではあるんですが、暖かかくなって来てからより早起きになったように感じます🤔
そういうのって関係ありますか?
生活のリズムとかは変わらず
お昼寝は前からあまりしないタイプです😵
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
うちも最近早くなってそれでも7時です😅
今日は久しぶりに8時に起きました🌞
5時起きはこっちも辛いですよね🙌🏼一時期ありました…

ab
うちもです😂
自粛であまり外にも行ってないからなのかな?って思っていました😥
-
はじめてのママリ
そうなんですかね😣
以前からあまり、外出してなくて😂(笑)
めちゃくちゃ早起きでどうしましょう(笑)- 4月28日

ママリ
春から夏は早起きでした!
うちの場合らカーテンから光が漏れて部屋が少し明るいので自然に目が覚めてたのかなーと思います!
そして冬はぐーーっすりで起こさないと起きないくらいです😂
-
はじめてのママリ
やはり!季節関係あるんですかね🤔!
カーテン遮光ですが、やはり冬よりは明るく見えます😫
冬も6時には起きますが(笑)- 4月29日

ぴのこ
息子も日の出が早まるのとともに8時→7時→6時(今ココ)と早まっています😅
主人も私もリモートワークだしもう少し寝坊したいのに…と辛いです💦
なので、早起きした息子と一緒に1階に降りて朝ご飯を食べさせて着替えさせるまでを"早番"と称して、1日交代で主人と協力して片方はゆっくり寝られるようにしています🙋♀️
-
はじめてのママリ
娘は元々が6時です😂でも、2時間も早起きになるんですね😳!
やはり、季節関係あるんですかね🤔
それいいですね🥺
我が家は、旦那が3交代勤務なので😫
任せたことなくて🤣- 4月29日

油淋鶏の極み
うちの子も最近早いですー!!
6時にはご飯食べてて暇です😇
-
はじめてのママリ
1歳9ヶ月一緒ですね☺️
同じくです!
5時に起きて、ご飯欲しがりますがなんとか6時まで時間もたせてます🤣(笑)- 4月29日
はじめてのママリ
やはり、早くなるのは時期的なのもあるんですかね😵
元々が6時なので1時間早起きになりました!(笑)
めちゃくちゃ早いので、もう9時には私も疲れてます🤣
退会ユーザー
7時に起きると子供も寝足りないのか9時半には朝寝するので一緒に寝てますが🤣❤️
1歳ちょっとの時は5時半とかに起きることありました😅
はじめてのママリ
朝寝もしないので、かなり体力というか
燃費いいです🤣
5時に起きて、夜まで寝なかったり普通です🤣
でも、段々と寝るのも上手くなりますかね😫✨
退会ユーザー
5時に起きて夜まで寝ないのすごいですね😳😳
でもママは大変ですよね( ˊᵕˋ ;)💦
うちは遊びに夢中でも15時くらいには限界きてます🥱
はじめてのママリ
私もすごいな〜と思いながら過ごしてます🤣
私の方が眠いです😫(笑)
限界は限界っぽいんですが、なかなか寝るのが下手で😂