
コメント

🌃
寝返りはまぁ遅い子もいるからいいとして、首すわりは大事かなと思います!椅子に座らせて食べさせたい場合は、座ったときにななめになったり倒れたりすると危険なので、背もたれつきのでも座れるようになってからがいいかもしれませんね😊でも床で一人で座れるって6ヶ月以降な気がしますが🤔そこは謎ですね…
離乳食ってわりと5ヶ月~と書いてありますが、実際6ヶ月からはじめる子もいますし、焦らなくていいと思います。
🌃
寝返りはまぁ遅い子もいるからいいとして、首すわりは大事かなと思います!椅子に座らせて食べさせたい場合は、座ったときにななめになったり倒れたりすると危険なので、背もたれつきのでも座れるようになってからがいいかもしれませんね😊でも床で一人で座れるって6ヶ月以降な気がしますが🤔そこは謎ですね…
離乳食ってわりと5ヶ月~と書いてありますが、実際6ヶ月からはじめる子もいますし、焦らなくていいと思います。
「寝返り」に関する質問
9ヶ月のあかちゃんの寝かしつけで悩んでいます。 今までは、入浴後ハイローチェアで支度後ねんね→薄暗い寝室で一旦授乳後寝落ちですんなり寝ていました。 しかし最近、ハイローチェアの上で寝返りができることに気づき、…
離乳食いつから始めましたか? ネットで調べると離乳食を始める時期の目安として ◯首のすわりがしっかりして寝返りができる ◯支えがあればおすわりできる ◯食べ物を見せると興味を示す ◯手にしたものを、自分の口へ持っ…
離乳食用のチェア(バンボなど)使い始めたの何ヶ月頃でしたか?? これは参考程度でいいのですが4ヶ月なったばかりで寝返りの予兆が全然見られないのですがまだそこまで気にしなくてもいいのでしょうか??比べちゃいけ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
jaemmm
ありがとうございます!
首はしっかり座っています😊
でも腰がまだしっかりしてないので、椅子に座らせるとだんだん前のめりになります😅上の子は大柄でずっしり、下の子は小柄でクタクタなので成長具合も全然違って😂まだ焦らずゆっくり始めたいと思います👍✨