

やみやみ
私の友達の、娘ちゃんも5歳になってませてきたらしく
言うこと聞かないしわがままなのに私以外の言うこと聞くし愛想振りまいてるからね、ほんと世渡り上手だな誰に似たんだ。と思うようにしてる(笑)って言ってました😂💭

moon
ほとんどの子が家ではワガママで幼稚園では良い子だと思いますよ。
幼稚園の先生は逆だと危険って言ってました。
家で良い子にしすぎてる子は親の顔色を伺っている事が多く押さえ付けられていたり、虐待があったりみたいです。
家でワガママが出来るのは親に甘えている許してくれるかららしいですよ。
幼稚園のお友達でめちゃめちゃ良い子がいるんですが、家ではそこそこワガママだって言ってました。
娘も幼稚園では良い子にしてるもん。って公言してます。
小さいけど子供にとっては幼稚園は社会で、それなりに空気読んだり疲れるみたいですよ。
大人だって会社で傍若無人な事はしない他所行きの顔ですよね。
家ではリラックスしてるんだと思います。
もちろん家でも良い子外でも良い子もいますが、大半は使い分けてると思いますよ。

退会ユーザー
うちもおなじですよ‼︎借りてきたネコ⁈みたいに静かでいい子にしているようです😅うちではわがままし放題、甘え放題です😵そして急に怒ります😂
コメント