
コメント

はじめのママリ🔰
母子手帳ケースに子供の診察券や保険証入れているので、かなり使うと思います♡

ひまわり
ずーと使いますよ(^o^)産後は、子供の検診や予防接種などもあるので、母子手帳が必要になります!
後々子どもも増える事を考えると、個人的にはジャバラタイプで2人か3人用がまとめれてオススメです^o^
-
ゆいちゃき
今考えているやつも、ジャバラのやつです!
ありがとうございます\ ♪♪ /- 6月8日

ゆうにゃ
予防接種は12歳まであります(任意を除く)
保管にも便利ですし、母子手帳ケース買っても良いと思いますよ😃
-
ゆいちゃき
そんなに長く予防接種続くんですね( °_° )
ありがとうございます\( ¨̮ )/♡- 6月8日

ぴーちゃん
出産してからの方がよく使います😄
子供の検診、予防接種、風邪や皮膚トラブルとかで病院のカードも増えますし☆
あとお出かけの時は何かあったらすぐ病院行けるように母子手帳、保険証、病院のカードを1つにまとめて持ち歩くので、ケースがあると便利だと思います😄
-
ゆいちゃき
マザーバッグ使っているうちは、まとめて入れておけば心配ないですね👌👍♬*°
ありがとうございます(*´˘`*)♡- 6月8日

*K♡MAMA*
よく病院に行くので診察券入れの部分が足りず母子手帳ケースは使用してません!!
逆に大きくて邪魔だし私はポーチみたいな物に必要なとき入れてそれ以外は自宅保管です!
-
ゆいちゃき
そうなんですか(*_*)
悩みどころですね…
心配症な私はまとめて持っていないと不安になるんですけど、荷物になるのはアレですよね(><)- 6月8日

退会ユーザー
妊娠中に張り切って専用のジャバラのケースを買いましたが、今はまったく使ってません!
毎日母子手帳を持ち歩きたい私にとってはケース自体が重くて(>_<)
雑誌の付録のマチのないペラペラポーチに入れてます。
毎日持ち歩くのは母子手帳、保険証、受給者証、診察券、お薬手帳のみなので薄くて十分でした。
予防接種は月1回とかなので、補助券などは行くときに持って行ってます。
-
ゆいちゃき
すみません(><)
受給者証ってなんですか??( .. )
いいサイズのものがあればイィのですが…
いま手作りでも出来るって聞いたことあるので、それでも考えてみようかと思っています\( ¨̮ )/♡- 6月8日
-
退会ユーザー
子供って自治体によって医療費が無料だったり1割だったりするので、その証明の証書ですよ(*^^*)
生まれて市役所で手続きすればもらえるので、病院では保険証とセットで出します。
手作りなら愛着湧いて持ち歩けますね!- 6月8日
-
ゆいちゃき
なるほどです\ ♪♪ /
ありがとうございます...♪*゚
夫とも相談して考えてみます(*´˘`*)♡- 6月8日

cat mommy<3
娘11歳ですが、まだまだ使ってます♪( ´θ`)ノ
-
ゆいちゃき
どんな形のもの使ってますか?( ºΔº )💕
- 6月8日
-
cat mommy<3
この手のタイプのミニィーちゃんです✨
子供が大きくなって、手が離れ嫁にでたら、このまま渡そうと思ってます❤︎- 6月8日
-
ゆいちゃき
写真付きでわざわざありがとうございます( ´•д•` )🙌💕
可愛いですね🍓
結構コンパクトに収納できるんですね( ºΔº )- 6月8日

ままり
子供は2人と決めてたので、見開きのもの使ってます。
右は下の子、左は上の子の母子手帳や診察券など入れてます。
-
ゆいちゃき
わかりやすくて、使いやすそうですね( ¨̮⋆)
ありがとうございます٩(*´꒳`*)۶- 6月9日
ゆいちゃき
ありがとうございます(´ ˘ `∗)