 
      
      
    コメント
 
            Boo
胎児に異常があり緊急の場合は早く手術になることもありますが、大きいからという理由では早まらないですよ(﹡’ω’﹡)
 
            退会ユーザー
うちの病院では元気な人は37wで予定帝王切開しますし、私は赤ちゃん危ないかもとなった際には28wで計画しようかと言われました。その人によると思います。
- 
                                    こぶちゃ 28wなんてこともあるんですね。お母さんに何かあった時だったんでしょうか。 - 4月28日
 
- 
                                    退会ユーザー 赤ちゃんが危険な状態になっていたためです💦 - 4月28日
 
 
            mamama
私の病院は総合病院で、手術室は予約制なので、予定帝王切開の場合は基本的にはその予約日に手術します。でもそれより早まって陣痛が来たり、破水が来たりする事もないとは言い切れないので、その場合は緊急手術扱いになると説明を受けてますよ。身体が大きくても、体の機能が十分とは限らないし、予定日自体を早めるとは考えにくいのでは?上の子は38週0日で3200g超えてましたが、手術を早める等は言われませんでした。今妊娠中の子も、大きく生まれそうな予感ですが、今のところ38週0日に予約がされています💦
- 
                                    こぶちゃ 詳しく教えていただきありがとうございます。 
 やはり、主治医の指示通りの週数での手術になりそうですね。- 4月28日
 
 
            なぱん
2人目を37週3日で予定帝王切開しました。
本来なら38週超えてないとダメと言われたのですが、長男の春休みや新学期の都合もあり、お願いしました。
体重もそうですが、38週を超えていないと呼吸器が成熟していない事が多くて出産した直後に酸素マスクを付けないといない可能性があるんだそうです。
幸い我が子は3100g、産まれた直後から麻酔科の先生達が笑うくらい泣き声も大きくて心配はなかったです💦💦
予定日より1ヶ月まえに前駆陣痛がきていたりしたので、万が一陣痛が来たら予定日まえに緊急帝王切開になるかもだから、陣痛きたら早めに連絡してね!!と言われてました💦💦
- 
                                    こぶちゃ 予定日より1か月も前に前駆陣痛はドキドキでしたね💦 
 何より生まれたお子さんが元気で良かったです…!
 私は1人目の時微弱陣痛だったので、情けないですが前駆陣痛でも慌てそうです😥- 4月28日
 
 
   
  
こぶちゃ
なるほど!ありがとうございます😊