※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすな🌸
お金・保険

車両整備士の夫とコンビニパートの妻。節約中で貯金中。趣味は料理。買い物は安売り。60万円の貯金。ワンコの治療中。

節約術など教えてください🙇‍♀️夫が車両整備士のため、手取り低いですがなんとか貯金してます…が、同じく車両整備士の旦那様をもつ方や、貯金や節約詳しい方いたらコツ教えて下さると嬉しいです💦


夫(有名ディーラー車両整備士):手取り16-18万、賞与30万×年2回(半分近くボーナス払いで飛ぶ)

私(コンビニパート、趣味程度のフットケア業):コンビニのみで月7-8万

夫用乗用車(新車のためローン支払い中)、私用軽自動車(ローン支払い終了済み)
田舎のため車がないとどこにも行けません🚗


私の通帳からは、支払いがかさんで夫の給料で足りない時のみ下ろしていてそれがなければ基本的に全額貯金しっぱなし状態です。
買い物はほぼ安売りオンリー、料理好きなので調味料系などはAmazonで大容量のものを買ってコスパ良く使ってます。
現在の貯金額は60万程度しかないですが、継続して貯金中です😵

夫婦ともにお金かかる趣味はありませんが、ワンコの抗がん剤治療中(3回終わりあと1回)で病院代だけでも4万前後かかることもあります💦

コメント

ニーチェ先生

年齢がいくつか分かりませんが、低すぎませんか…
私の旦那30歳ですが、もう少し稼いできてますよ…😳

  • あすな🌸

    あすな🌸


    北海道の田舎特有なんでしょうか?同年代公務員でも同じくらいの手取りの方いるくらいなんですよね。
    以前別の会社にいた時もそうでしたが、整備士業界めちゃくちゃ手取り低いです…夫の先輩でさえこれより2、3万高いくらいです。

    これで残業代と賞与出てるだけマシです💦

    • 4月27日
  • あすな🌸

    あすな🌸

    年齢記載忘れました、夫29歳です。

    • 4月27日
みなみ

田舎出身者の都内在住者です🙋🏻‍♀️

田舎だと奥さんのパート代が全額貯金できているのであれば大丈夫そうですけどね〜🤔

うちの父は公務員ですが、大阪東京と比べると初任給からして給料低いですし、57歳時点で29歳の旦那より低いですが、持ち家で普通に生活できていました😊

  • あすな🌸

    あすな🌸


    一応全額貯金してますが、夫の給料で足りない月がそこそこありますね…😭

    家は持ち屋というか、祖母が住んでいた一軒家なので1万5000円を実家に入れてます。
    生活苦しい!ってわけではないのですが、もっと貯金したいですね💦

    • 4月27日
  • みなみ

    みなみ

    そうですか〜😂
    貯金目的あればパートタイムを増やして働くのが1番手っ取り早い気がしますがそれは違いますかね?🤣

    1万5千円はめちゃくちゃ羨ましいです😂
    うち家賃12万払ってます😭
    家賃は給料の5分の1に収めると良いと言うので、1万5千円だとそこは他の家庭より抑えられていますね!👋🏻

    減らせるところなさそうですね、あとは食費くらいですかね😂?

    • 4月27日
  • あすな🌸

    あすな🌸


    パートは今でもロングシフト込みの週5回入ってて、時には6連勤とかもザラなので職場ではかなり出勤してる方なのです…北海道、最低賃金800円ちょいなので😭
    以前はフットケアですこーし稼げてましたが、今はこのご時世でしばらく無理そうですね…

    家賃12万!!地域性もあるのでしょうが、大変ですね( ;∀;)
    うちは家賃安い代わりに車のローンと、私の持病の医療費(少ないときで月2000円ですが)、ワンコの医療費がかさんでいる感じです😓

    食費も大きな畑持ってる義実家から野菜もらったり、私の職場のロスや半額商品でまかないつつまとめ買いは月に1、2回あるかないかで…足りなくなり定期的に買うのは卵や乳製品、肉類くらいですかね💦

    食関係の節約も大切ですよね、もう少し調理法なども考えて節約しようかなと思います!☺️

    • 4月27日
  • みなみ

    みなみ

    そうですよね〜!私の地元も最低賃金それくらいでした😣
    そうなんですね〜今は仕方ないですね!

    東京なので余裕のある給料はありますが普通に勿体ないと感じています😅
    車があるとローンや保険など出費かさみますもんね😔

    そうですが〜!
    節約努力されているとのことですし、無理のないように頑張ってください☺️

    • 4月27日
ゆり

同じく主人がディーラー整備士です。
整備士でも勤務形態で給料の差があると思うし残業して稼ぐって感じです。
うちは手取り平均32万です。
残業数で変動あります。
総支給額はもっとあるのに色々引かれる項目があってそのぐらいです。
ボーナスは年3回。
勤続年数20年超えです。
大手ディーラーでも福利厚生も違うし一概に整備士が薄給ってわけではなさそうです。

うちは保険に数件加入してるし家賃もあるのでたくさん貯金は出来てません。
平均手取りより低い月は貯金0もあります。
基本的な節約は無駄な買い物をしない事です。
食材は使いきれる量。
調味料は最低限のストック。
食品ロスしない。
冷凍を上手く使う。
食品の底値を把握する。
特売安売りに惑わされない。
冷蔵庫の整理整頓。

貯金に関しては
年間目標の設定。
月の最低ライン貯金額の設定。(できない月があっても良しとする)
家計簿の毎月締め日に財布の中をリセットして残ったお金は小銭貯金。
500円玉貯金。(500円玉が財布にあれば)

などなど細かいですが私が心がけている事です。
ちなみに我が家も車2台持ちです。

  • あすな🌸

    あすな🌸


    詳しくありがとうございます、うちも総支給はそこそこあるのに引かれてこの手取りって感じです。
    毎日2時間以上残業しており、残業代もきちんと出ているはずなのですが…
    保険は私と夫一つずつ加入しています。

    義実家が大きな畑を持っていて野菜は頂けるのが多いのと職場が小売業でロス商品結構持ち帰れるのと安く買えることもあるため、食費は一般家庭よりかなり節約出来てるかとは思います。3、4000円以上のまとめ買いは安売りの日に月に1、2度あるかないか程度です。

    貯金の年間目標は立てたことなかったので、考えてみようと思います!
    500円玉貯金も結婚当初からしているので、頑張って続けようと思います☺️

    • 4月27日
のん

最低賃金は都道府県ごとなので、札幌でも最低賃金のアルバイトは似たような賃金ですよ〜
新卒の初任給もです😅
北海道はいいほうです、沖縄や青森が低いです💦
道内企業、勤めている年数にもよりますがちょっと低くて今後昇給していけばいいのですが…

本題ですが、月に7〜8万貯金していると8ヶ月で60万にはなりそうですが…新婚一年未満ですか?
月に7.5万継続的に貯金できているなら何も問題ないかと思います。
年間100万は行きますよね😄

  • あすな🌸

    あすな🌸


    もうすぐ結婚4年目ですが、入籍してしばらくしてから結婚式や新婚旅行をしたのでそれらを終えてからまた貯金再開した感じです。

    本当はもう少し貯まっていたのですが…ワンコの手術代、昨年の親戚や友達の出産結婚ラッシュでかなり飛びました😓
    夫側の親戚が多い上に付き合いも結構あるので、冠婚葬祭やお年玉など毎年かなり痛手です💦

    車1台の時は半年ちょいで80万くらい貯まったのですが、2台あるとそうはいかないですね⚡️
    点検の費用や工賃かからないのはありがたいですが🙏

    割と節約はなんとかしてる方だとは思いますが、何か他にも節約術など聞けたらな~と思い質問させていただきました!

    • 4月28日
  • のん

    のん

    何年後までに何のための貯金がいくら必要なのか出したらいいと思います。
    闇雲に貯金するのは効率もやる気も落ちます。
    人生設計して、例えば5年後に車の買い替えで300万、10年後に住宅ローン繰り上げ返済500万と予定を立てます。
    300万を5年で貯めるには月五万、500万を10年で貯めるには月4.2万です。
    この2つを今から達成するならば、月に9.2万、5年後からは4.2万貯めればいいです。

    そのように貯金する額に理由を設定して計画性を持つと、じゃああと何万貯めるにはどうするのか?と今の生活の取捨択一になってくると思います。

    • 4月28日
あや

うちの旦那も29歳で某メーカーの(九州)整備士ですが、手取り大体20〜22万で、今年の4月主任になったからか
ボーナスが夏なのに冬並みによくて50万くらいでした。
でも、やはり営業の人の方が年収いいらしいし、整備士は(特に夏)残業も多いし、つなぎで一日中暑い中仕事だし、ほぼ毎日残業で、家族との時間取りづらいし、お盆GW正月は休みあるけど、平日休みで今後は子供の行事とかはだいたい土日にあるからって事で今月いっぱいで退職し同じ車関係だけど土日祝日暦通り休みがあって残業ほぼなしの所に転職します。でも手取り今よりもだいぶ安くて不安しかありません(笑)ボーナス昇給はあるみたいですけどね。。私は整備士のままでも良かったけど、本人が嫌みたいだしずっとしたかった仕事みたいなので、応援するしかありません。子供も一人っ子かなーって感じです。

あや

あ、ごめんなさい。節約術でしたね。うちは一週間献立を決めて4000〜5000におさえてまとめ買いしてます。これをすることによって、一ヶ月食費を2.5万〜3.0万におさえることができます。で、旦那さんのお昼は毎日手作りお弁当。飲み物も水筒に家から持っていってもらってます。当日の朝作るのが嫌なので前日の夜に作って冷蔵庫に保管してます。節約は業務スーパーオススメです!お魚とかも冷凍で何匹も入ってるのにやすかったりとか。米はおばあちゃん家から無料でもらってます。