
コメント

ちゃん
私の娘は遊ぶというより、お皿を持ち上げてもういらない!アピールをしてきます。
なので、今やっていることは、自分で食べられそうなものは出来るだけ自分でやらせる(こぼしまくって後片付け大変ですが😂)
娘は卵焼きが大好きなので、玉子焼きにいろいろな食材を入れて栄養面を補う
それでも無理なら栄養面はできるだけおやつで補助できるように工夫する
もういらないアピールの後3回ほどチャレンジしてそれでも食べなければ無理にあげない
全部食べる事ができたらめちゃめちゃ褒める
です!
我が家ではダイニングテーブルに設置するタイプの椅子なので、座らないって事はないので、これについてはわからないです!ごめんなさい🙇♀️

退会ユーザー
1歳なので座って食べさせた方がいいと思います😊
ご飯は一口サイズのおにぎりにしてました。海苔巻きとかもしました。
おかずはやりたいようにやらせました!
欲しがればまたお皿に盛ってあげてましたよ✨✨
-
ゆうくんまま
アドバイスありがとうございます!
やっぱり座らせるべきですよね😥
今日からしっかり座れるようにしていきます!
一口サイズのおにぎり🍙いいですね!お昼にでもやってみます😁- 4月27日
ゆうくんまま
アドバイスありがとうございます!
極力栄養面を考えた、食べやすいものを作って好きに食べさせてみることにします😁
なかなか汚されるのが嫌で悩んでたのですが、それで食べるならと考えるようにします!
参考にさせてもらいます!
ちゃん
最初はこぼすたびに拭いて、あーもう!ってなってましたが、今は諦めて、よっ!やんちゃ娘!食いしん坊!って合いの手入れながらひとりでテンション持ち上げて頑張ってます😂